投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

21/7/12~8/1まで練

イメージ
  7/12(月)→夜Zwift練   とりあえず運動みたいな感じで30分ほどだけZwiftで流す。 7/13(火)→夜Zwift練     3R Volcano Circuit Flat Race - 8 Laps (35.2km/21.9mi 160m) (A) にエントリーしスタートするも3㎞ぐらいしたところで早々に千切れてメンタル終わる。  レースはDNFしてその後計30分だけ走って終了。息苦しさを感じ全然踏めなかった。去年の同時期と似たような症状になっている。暑さが原因か? 7/14(水)→夜Zwift練  British Cycling Crit City Series (B) に参加。  前日のレースはDNFしたので少し短めかつ、強度を下げるためBカテにてスタート。  先頭集団からは千切れしまったが、パック走行にて何とか完走。  やはり少し強度を上げると息が上がって苦しい。30分ほどのレースでAv.230Wだったのだが疲労困憊。 7/15(木)→夜Zwift練    30分のワークアウトメニュー Expand をセレクト。  とりあえず30分乗っただけの状態   7/16(金)→朝Zwift練+夜Zwift練   金曜朝6:00はランバー練・・・なんだけど、バイクがオーバーホール中につき朝はZwift練。Makuri Islandsを45分ほどサイクリング。  夜もMakuri Islands を40分ほどサイクリング。相変わらず直に息が上がって全然踏めない。 7/17(土)→練習お休み   練習お休み。帰宅して疲れてたので、日曜頑張ればいいかという感じ。 7/18(日)→朝Zwift+夕Zwift練   3R Racing (A) に参加。コースはLondonのフラットコース。3本ローラーにて。  リードインにて速攻千切れしまう。単独走になってしまったが、前のパックとは差が少し縮まってるのを確認できたので、合流することを目標に単独TT。  30分(258W)かけて前のパックに何とか合流。ここで気持ちも脚も終了したようで、このパックがラストに向けてペースアップしたところで再度千切れしまい後は完走を目標に走る。ラストラップは150w流すのも辛いほど消耗してしまっていた。     7/19(月)→夜Zwift練   ここ最近は練習に計画性が全くとい...

練習会予定