22/6/20~7/3まで練
6/20(月)→練習お休み 前日天神ダム練のダメージが大。週末が全日本マスターズなので回復に努める週なので当然練習は控える。体重が増えてしまわないかそこがちょっと心配。 6/21(火)→通勤+夕練 夕練は30分ほどゆっくり流すのみ。ダム練のダメージはまだまだ残っている感じがする。 6/22(水)→通勤+夕練 綾の方面までひとっ走りと向うも雨にて即Uターン。高岡の方面へ行ったら降られず済んだ。ちょっとまだ疲労が残っている感じにて強度も上がらないライドだったけど、2日ぶりの実走にてリラックスして走れた。 6/23(木)→通勤+夕練 朝通勤時にかなり回復して調子が良さそうな感じがする。それでも疲労を溜めないよう夕練はゆっくりと30㎞ほど平坦コースを流す。 6/24(金)→朝ランバー練 朝ランバーは、全日本マスターズ前の最後の調整練。3周回目だけ強度を上げるようお頼みしてスタート。平坦区間が完全追い風で楽しい。 3周目は勝手ながら仲間の力を使いつつ余力を残し強度をコントロールしながら走らせてもらう。 最後は追い風平坦区間を利用して気分良くスピードにのせた全力走行をして終了。仕上がり具合はここ数年で最も良くもちろん調子が良いのも確認できた。 この日は、休みをもらっていたので、余裕をもって広島行の準備をして一日を終える。ドキドキして眠れないかもと思ったけど、残念ながら出発の朝まで爆睡。年のせいか緊張感がなくなってきている気が毎回ながらする。 6/25(土)→広島移動練+試走練 早朝6時に宮崎を出発。 第1ステージはそのままノンストップ作戦を敢行して、12時ちょうどに広島のレース会場に到着。計画通りのスケジュール進行になんとなく勝った気がする。 U-23のレースが終わり小雨が降りだしているお天気。雨に降られるというのは、お約束なので翌日ももしかしたら雨降るかなと思ったり。 会場にて受付してから、翌日補給でお世話になるファンサイクルのあらがみ店長、こだまさん、まっきーさんにご挨拶してから試走開始。 2周ほどじっくりと試走。路面がウェットなので下りがゆっくりとはいえ気を使う。雨のレースだと接地感つかめるか不安だし怖い。 走るうちに何となくコーナー等を思い出す。強度を上げずに2周走ったけど、NPは220Wとそこそこな強度だったので、まあまあ疲労した状態にな...