キリンクリテリウム練

朝倉市の復興イベントだったキリンクリテリウムに参加してきた。
なんとキリンビール工場敷地内を使ったクリテリウム! すげーすげーよー。工場内半端なく広い感激す。工場の中を走れるなんて素晴らしすぎ。後悔のないよう出し切って走ります。

予選
監督から最初から行けとの支持。えーー、予選すよ。半分ぐらいからがいいすっていったけど即却下される。レースは20分ぐらいだろうからデータ収集とペーシングのためにぱわーたっぷ装着! 準備は万端。
VCの選手とかいたんで序盤に人数絞っちゃいやしょーぜと上げていったら一人。げっ、って思ったら高校生?が来てくれたーヽ(=´▽`=)ノ 二人でいこーと言ったけど。2周目で見捨てられる。。一緒にいこーっていったのに。。
後ろも離れたし仕方ないんで20分TTのデータ収集って思ってあとはメーターとにらめっこ。ケツが痛くなった。

決勝
監督から最初から行けとの支持。えーー、決勝すよ。半分ぐらいからがいいっすっていったけど即却下される。レースは20分ぐらいだろうからデータ収集はもういいすとホイール決勝用で。宮崎の田舎者は半袖生足で見た目も寒い。
直前に10周で3周減算と知る。うわ、こりゃダメなスプリントパターンだ。すぐ終わっちゃうんであたりまえだの1周目から行こうって思ったけど、見事にクリートキャッチ失敗で最後尾スタート。
最初は結構ペース速いんで、逃げたい人募集アタック。逃げたい人、逃げるための走りをする人見つけられず。。チェックばっかりでつまんない。
半分くらい消化した緩んだとこでアタックしてちょっと飛び出しに成功。しばらくしてパラボラの選手合流。この選手は足がある。即協調もしてくれて、これはイケるって思ったけど、おれの足がなかった。まじですみませんでした。
のこり3周ぐらいで吸収される。吸収されたタイミングはゆるんだからここでもう一発いかんといかんかった。ここでおれの勝ち目はなくなってたじ。
最後は落車とか1周加算とかで色々あって終了。
不完全燃焼で出しきれずスゲー後悔。でも勝つべく選手が勝ってたのは嬉しかった。レースはこうでなくっちゃ。

落車を避けるには人を信用せず大人数で密集した集団を走らんければいいと思うからそーしてる。けどそーしたら勝てる可能性が低くなる。一人はまじで疲れる。バカバカしくてだれもやんなくなっちゃうか。ロードレースは勝つか負けるかしかないし難しいす。でもたまに逃げて勝つのをみるとすげーかっこいい。
チームの強いやつがどう走るかでチームの色は決まると思う。

3人ぐらいのチーム戦でするとかいいんじゃないかな? お、ほんとに結構いけることね?。だって結局のところプロもチーム戦だもんね。かといって8人とかはむり。だって人望がない。あっ、二人でも無理かも。。やっぱやめましょう。


今年のレースはこれで終了。来年こそは逃げちゃだめだ。

すごく想いの詰まった素晴らしい大会でした。今後も継続して盛り上げていけたらいいですね!(まじめ)





コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練