月火水木金矢立TT 練
12/25月→通勤のみ
練習お休みで通勤のみ
12/26火→通勤+寄り道練
帰りは遠回りの寄り道練。風が強くて寒い。。
12/27水→通常のみ
練習お休み予定じゃなかったけど、通勤のみになってしまった。
12/28木→朝ローラー+通勤+夜ローラー
朝はかのや動画見ながらの固定ローラー。今回は6回やりきる。まあパワーは300wしか維持出来んかったけど完走できた? ほんとはあと9回あるんだけど。。
夜は3本ローラーをテンポで60分。やせろやせろお
12/29金→朝ローラー+通勤
朝は30分だけ3本で流す。夜もやろうかと思ったけど、翌日は矢立だし、自走で行くからやめといた。
12/30土→矢立TT
チームにとって年末伝統的?行事である矢立TTに参加。足がないので三股まで早朝に自走で出発。
青井岳から氷点下になり寒すぎる。下って山之口、都城市まで来ても曇ってて日が出ることなく、なおも寒い。
三股でチームメイトと合流して、じっとしてると体が冷えるので、すぐにスタート地点に移動。
で、いつもの信号機からのスタート。データ取りのためにパワータップ装着してたんで先頭に出る際は300強を目安にローテを回す。序盤は抑え気味でみんな走ってる感じ。自分的には20分のベストを更新したかったんでなるだけ先頭を牽くよう頑張る。中盤以降、この日はみんな調子が悪いと感じたんで、シャクナゲの坂からは個人TT で走るが、上りきったあとの平坦がパワーが出ない。ヒーヒー言いながら、ひたすらペースで上って何年ぶりなんだの先頭ゴール。めちゃ嬉しかった。タイムはすごい平凡だったけど。
先週かのやで引き釣り回されてリミッターカットが出来てたのが大きいか? 皆寒さで上げる練習も久々だったみたいだし、おれだけ調子をキープ出来てたようだ。
肝心のパワーデータは290と更新ならず。今までの練習データと全く一緒。数字は正直だ。でも久々100キロも走ったので満足した。
何にしても一緒に走ってくれるチームメイトに感謝の1日だった。来年はJBCF 参戦はせんけど更に飛躍しましょう!
コメント
コメントを投稿