3/26~3/31まで練
3/26(月)通勤+夜固定ローラー
前の周はおやすみモードだったんで、今週より練習再開。とりあえずはヒルクライムがあるのでローラー台でのFTPを計測しとこうと思いたち、アップのあと20TTをやる。
走り始めは軽くて300Wぐらいを踏める。おっ、調子いいかもっと思ってたら徐々にパワーダウン。10分でキツすぎて既に気持ちが切れる。なんとか+5分の計15分で終了してしまった。
15分で270W。アップを含めた20分で250W。250Wベースで設定しようかな。240Wぐらいならなんとかなりそうだし・・。
3/27(火)チーム朝練+通勤+夜固定ローラー
今年初めてチームの朝練に参加。今月から始まってたけど全く起きれずに参加できてなかった。何とか二度寝の誘惑に勝ち、スタート場所へ。今朝は3人でスタート。決戦ホイールつけてたんで、平坦のスピードのノリが良くて気持ちよかった。ただキツいのはいつ走っても変わらん。
夜は固定でダイエット。フォーム確認のため鏡を設置してみた。すごいお腹がタプタプしてる。自分でもビックリ。これをまず何とかせんといかん。
3/28(水)通勤+夜固定ローラー
前日わりかし頑張ったはずだと、今宵は耐久~テンポでの固定ローラー。九チャレ見ながら60分ぐらい淡々とこなす。扇風機が必要になってきた。でも痩せてない。
3/29(木)通勤+夜固定ローラー
夜は何のメニューしようかなって思って始めたけど、キツすぎないSSTやろって、調べて10分の3本ってメニューあったんで、それをやってみる。最初は楽勝でおれのFTPはじつはもっと高いんじゃないかって思ったけど、最後はきつくなって終わったら疲労満載だった。235・237・239WでこれをSSTとして逆算すると・・265W前後 たしかにローラーではそのぐらいが限界だ。いや、、265W60分は無理す。
3/30(金)通勤+3本ローラー
固定飽きたんでアンカーで3本ローラー。耐久~テンポのいつもやつ。サドル買い替えんといかん。痛えし、擦れてビブを消耗する。
3/31(土)通勤+夜固定ローラー
外の空気悪い。鼻がムズムズする。花粉症になったのか?。夜も吐き気がして30分で終了してしまった。・・吐き気は食べ過ぎのせいだ。日曜がチーム練で嫌でも頑張らされるから休養日ということにしとく。
前の周はおやすみモードだったんで、今週より練習再開。とりあえずはヒルクライムがあるのでローラー台でのFTPを計測しとこうと思いたち、アップのあと20TTをやる。
走り始めは軽くて300Wぐらいを踏める。おっ、調子いいかもっと思ってたら徐々にパワーダウン。10分でキツすぎて既に気持ちが切れる。なんとか+5分の計15分で終了してしまった。
15分で270W。アップを含めた20分で250W。250Wベースで設定しようかな。240Wぐらいならなんとかなりそうだし・・。
3/27(火)チーム朝練+通勤+夜固定ローラー
今年初めてチームの朝練に参加。今月から始まってたけど全く起きれずに参加できてなかった。何とか二度寝の誘惑に勝ち、スタート場所へ。今朝は3人でスタート。決戦ホイールつけてたんで、平坦のスピードのノリが良くて気持ちよかった。ただキツいのはいつ走っても変わらん。
夜は固定でダイエット。フォーム確認のため鏡を設置してみた。すごいお腹がタプタプしてる。自分でもビックリ。これをまず何とかせんといかん。
3/28(水)通勤+夜固定ローラー
前日わりかし頑張ったはずだと、今宵は耐久~テンポでの固定ローラー。九チャレ見ながら60分ぐらい淡々とこなす。扇風機が必要になってきた。でも痩せてない。
3/29(木)通勤+夜固定ローラー
夜は何のメニューしようかなって思って始めたけど、キツすぎないSSTやろって、調べて10分の3本ってメニューあったんで、それをやってみる。最初は楽勝でおれのFTPはじつはもっと高いんじゃないかって思ったけど、最後はきつくなって終わったら疲労満載だった。235・237・239WでこれをSSTとして逆算すると・・265W前後 たしかにローラーではそのぐらいが限界だ。いや、、265W60分は無理す。
3/30(金)通勤+3本ローラー
固定飽きたんでアンカーで3本ローラー。耐久~テンポのいつもやつ。サドル買い替えんといかん。痛えし、擦れてビブを消耗する。
3/31(土)通勤+夜固定ローラー
外の空気悪い。鼻がムズムズする。花粉症になったのか?。夜も吐き気がして30分で終了してしまった。・・吐き気は食べ過ぎのせいだ。日曜がチーム練で嫌でも頑張らされるから休養日ということにしとく。
コメント
コメントを投稿