4/2~4/7練

4/2(月)→通勤のみ

4/3(火)→朝練+通勤+夜3本ローラー練
 朝練は起きたの5:30すぎで遅刻決定。どうするか悩んだけど途中からということで周回してるヤーボーさんたちに合流。1周目のストレートで合流しようとしたけど速くてなかなか追いつかない。。信号待ちで無事合流し2周目に入るけど、なかむらくんの鬼引きでメッチャきつい。いきなりペースが速いのに対応できず1周目はときどき遅れながらは復帰を繰り返す。3周目もなんとかこなして終わりだーと思ったけど、そんな雰囲気なく4周目に突入。なかむらくん4周目でずっと牽いてたんでさすがに疲れが見える。おれは1周少ないんで逃げてみようとゴルフ坂でキレのないアタックもどきして、あとはパワーメーターとにらめっこで何とか走り切る。帰ってデータみなおすと267W 264W 262Wってパワーもラップタイムも似たり寄ったりだった。最終ラップは頑張ったつもりだけど一番パワー出てない。。去年のデータと比較して各ラップ20W以上低いんでまだまだなよう。タイム的には1分ぐらい遅い。どうやって走ったんだろ。遅くなってねーかすげー不安。
  夜は3本ローラーやったけど、気温が高くなってきて負荷がかからない。これからの季節は回転練習になりそう。痩せるかな。でもケツがいたい。

4/4(水)→通勤+寄り道練
 帰りは久々の寄り道で練習。今までとは違うコースって散策しながら走る。でも結局は似たようなとこ走ってるし。。

4/5(木)→通勤+夜3本ローラー
 夜は3本ローラー。モチベが低くてせめてダイエットだけでもと60分200W淡々と回す。動画の音もローラーの音にかき消されて聞こえないし、なんて暇なんだおれ。

4/6(金)→通勤+夜固定ローラー
 暖かくなって3本ローラーの負荷が期待できないので、固定でやってみる。ちょっとだけやる気だしてSST10分✕3本。235~240Wぐらいだからやりきれたと思う。固定はフレームへのダメージがどーしても気になってしまう。負荷付きの3本ローラーを検討したほうがいいかな。でもビンボーなんですげー悩ましい。あ、自転車辞めればいいのか。

4/7(土)→通勤+寄り道練
 帰りは再び練習コースを散策しながら。市街地をどう抜けるか、信号機で引っかからないルートをって思うとやっぱり似たようなコースになる。効率を考えると一旦帰ってからのローラーがいいんだろけど、毎日ローラーなメンタルはない。ズイフト・・ノートは未だXPだよ。





コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練