5/12 5/13 土日練

5/15土→チーム荒平練
 翌日が高千穂HCにもかかわらず、なかむらくんが来てくれる。さすがに追い込みすぎるのはマズイんでとりあえず荒平山1本上って、あとは周回練をしようという流れで。うっちーは体調不良?飲み過ぎ?のためDNS。このままジャンボリーまで体調不良でいてくれれば・・やつさえいなければ。。久々に表彰台上りたいってのが本音。
 荒平山は決勝ホイール+前週にリピートもやってんで、前半区間は攻略出来てるつもりでアゲアゲで行く。なかむらくんの息遣いが荒くなってきて、おおおー今日は千切る事ができるかーーと思ったけど、お約束の10分タイマーにて中盤の激坂区間より敢え無く後退。あとはなかむらくんの背中を見ながらの走行。フロント39のなかむらくんは激坂区間でかなり苦戦してるのが分かる。必殺の36-32を備えたオレのほうが圧倒的に楽なはずなんだけど、結局一定の差を詰めきれずゴール。
 前半は比較的余裕もあった(つもり)んだけど、後半からダンシングが出来なくなって失速してしまった。うまくバランスが取れてないのかハンドルに力が入って腕も疲れ、リズムがとれない。前半はほぼダンシングだったけど、一旦腰をおろしシッティングに移行してからは、全然ダンシングできず。消耗する一方。なんとか改善したいところ。
 荒平山下って、麓の周回をやってみる。上り3箇所と平坦をつなぐなかなかいい感じのコースだが、休日で公園内の試合が半端なくやってて人と車が多い。平日とかはありかな。2周ほど談笑しながら周回して解散。
 解散してそのまま帰るつもりだったけど、なかむらくんの椿山の15~16分で上るには330W位ってのを思い出して、決勝ホイールでどんくらいなんだろって思って椿山に向かう。
 椿山は300Wちょいぐらいかってなペースで走り始める。片道工事信号は全部突っ切ってやるって思ったけど、1回目の信号:赤→かつ前に車がいたんで良い人スイッチが入って1分40秒ほど停止。再スタートでペースを刻む。2回目の信号は上手い具合に青だったんで
そのまま淡々の上がってストラバで19分ちょい。風向きも追い風だったし、体感的には300w弱ぐらいか?。荒平はノンストップで走れたからチーム練として荒平セレクトして正解だったと思う。
 結局3時間弱も走ってた。ただTSSがどんくらいだったかとは不明。こういうデータが取れないのはつまらん。

5/13日→夕方固定ローラー
 高崎にいたんで早朝雨降ってなければ野尻の峠にいくつもりだったけどあいにくの雨で断念。
 次に夕方から時間取れたんでゆすのき練にいこうかと準備してたら雨が降ってきて断念。仕方ないんで固定ローラーにてクルーズインターバルをやることにする。TSS100が目標なんでいつもより多い6-2✕6本。天神ダムをセレクトしてやってみる。なんとかメニューをこなしながら8周回→1時間40分完走。TSS96。目標までもうちょっとだったけどローラーなんで頑張った数値だ!と納得させとく。

コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練