6/4~6/10まで練
6/4月→お休み
6/5火→夜固定ローラー
熊本選手権のオンボードみながら、固定ローラー。坂だけちょびっと上げて走る。結構見入って時間が経つのがはやい。ローラーのお供には良い出来だとなぜか満足。
6/6水→夜固定ローラー
引き続き熊本選手権動画みながら固定ローラー。九チャレとの共通区間タイムや坂区間の比較をしてみたけど、やはり九チャレのほうがハイレベル。坂も改善されたと思ったけど、タイムも毎回5秒ほど遅いし、出力もその分50W程度低かったと思われる。なので12回なんとかこなせたか?といった感じ。レースでのパワーデータがほしいし、動画とリンクさせればもっと楽しめると思った。でもパワータップでレースだと間違いなく千切れる。それはやだ。クランク式のパワーメーターか・・。
6/7木→夜固定ローラー
クルーズインターバル6-2×5本。やる気はあったが、どれも250Wちょいぐらいでイマイチ。5本やったことは評価しとく。
6/8金→おやすみ
夜トレーニングするつもりも出来ずじまい。
6/9土→夜固定ローラー
飽きずに熊本選手権動画みながら固定ローラー。見れば見るほど、どうしてあーしなかったとかこーしなかったのかとか思う。序盤~中盤で飛び出したのを活かし、逃げて前で展開待つのもありだったのかも。まあ、最後まで持ちはしなかっただろうけど、チャレンジしなかったことへの後悔が出てくる。坂のガツンでは千切れてるし、集団から千切れるのを恐れて自分のパターンに持ち込む勇気がなかった。
6/10日→休日固定ローラー
結局この週は雨やらで外は全く走れず。休日の日曜も生憎の雨。が、同日ローラーで3時間半ほど乗ってるチームメイトに感化されて、おれもやってみようと思う。目標は2時間!。3時間むり!。
とういわけで、どんだけ見直すんだと熊本選手権みながらチャレンジ。動画は1時間50分ぐらいなので、10分アップしてスタート。
200Wで担々とこなし、坂のとこだけ250Wぐらいにあげる。気持ち的にはレースと同様1分400W以上。
・・・無事に完走。最後の坂で千切れたけど。ローラーでの最長時間は更新したはず。でも、ちょっと膝が痛くなった。筋力不足?。平均で200W。走り込みは実走にかぎる。
6/5火→夜固定ローラー
熊本選手権のオンボードみながら、固定ローラー。坂だけちょびっと上げて走る。結構見入って時間が経つのがはやい。ローラーのお供には良い出来だとなぜか満足。
6/6水→夜固定ローラー
引き続き熊本選手権動画みながら固定ローラー。九チャレとの共通区間タイムや坂区間の比較をしてみたけど、やはり九チャレのほうがハイレベル。坂も改善されたと思ったけど、タイムも毎回5秒ほど遅いし、出力もその分50W程度低かったと思われる。なので12回なんとかこなせたか?といった感じ。レースでのパワーデータがほしいし、動画とリンクさせればもっと楽しめると思った。でもパワータップでレースだと間違いなく千切れる。それはやだ。クランク式のパワーメーターか・・。
6/7木→夜固定ローラー
クルーズインターバル6-2×5本。やる気はあったが、どれも250Wちょいぐらいでイマイチ。5本やったことは評価しとく。
6/8金→おやすみ
夜トレーニングするつもりも出来ずじまい。
6/9土→夜固定ローラー
飽きずに熊本選手権動画みながら固定ローラー。見れば見るほど、どうしてあーしなかったとかこーしなかったのかとか思う。序盤~中盤で飛び出したのを活かし、逃げて前で展開待つのもありだったのかも。まあ、最後まで持ちはしなかっただろうけど、チャレンジしなかったことへの後悔が出てくる。坂のガツンでは千切れてるし、集団から千切れるのを恐れて自分のパターンに持ち込む勇気がなかった。
6/10日→休日固定ローラー
結局この週は雨やらで外は全く走れず。休日の日曜も生憎の雨。が、同日ローラーで3時間半ほど乗ってるチームメイトに感化されて、おれもやってみようと思う。目標は2時間!。3時間むり!。
とういわけで、どんだけ見直すんだと熊本選手権みながらチャレンジ。動画は1時間50分ぐらいなので、10分アップしてスタート。
200Wで担々とこなし、坂のとこだけ250Wぐらいにあげる。気持ち的にはレースと同様1分400W以上。
・・・無事に完走。最後の坂で千切れたけど。ローラーでの最長時間は更新したはず。でも、ちょっと膝が痛くなった。筋力不足?。平均で200W。走り込みは実走にかぎる。
コメント
コメントを投稿