8/13~8/15お盆練

8/13(月)→夜固定ローラー
 そういえば、うっちーがブースターどうたらこうたら言ってたなって思い出して、kindleをポチる。読む→すぐに洗脳されて14日間のブースタープログラムやってみようと思い立つ。すぐに人の練習をパクるおれ。とりあえずやってみよう。
 帰宅後のVO2Maxのテスト。20分アップ後の5分間全力走。ダンシングでしかパワーが出ない。シッティングに移るとパワーをキープできず、かといってずっとダンシングもきついんで立ったり、座ったりを繰り返しながらなんとか5分間を耐え抜く。
 テスト結果→5分325W 固定ローラーだとパワーでないので、実走の20~30W下という予想通りの数値だった(※実走データ350W・GCより)。でもめちゃきつかった。こんなのベースにメニューこなせるのか不安すぎる。。
 メニュー的にはローラーでやることが多いと思うのでこの数値を基準に14日間頑張りたいと思う。

8/14(火)→チーム朝練+固定ローラー
 チーム朝練はいつもの3人。集合場所に向かっていると雨が降り出す。えええー。雨が好きな人たちだ。。
 いつものごとく1周目はウォームアップ。今日もペダリングの感触がいい。ただ路面は完全ウェット。慎重に走る。
 2周目:雨脚が強まる。慎重に走りつつも強度は上げていく。コーナーはゆっくり走って安全第一。
 3周目:もはやずぶ濡れ、ここまで走ったんだら3周目も走りましょうと3周目に突入。キツイ。ずぶ濡れチャンピョンジャージのなかむらくんの牽きについていくので精一杯になってくる。直線平坦区間に入って止めてしまいたくなる。最後は見事に付き切れして終了。ずっと290Wぐらいだなって思ってたら、ガーミンがストップしてしまっていた。走行データなしでショック。2周目270Wで3周目途中まで270WぐらいだったのでTSSはおそらく60程度なはず。雨のせいかどうかはわからんが、パワー低めの朝練だった。でもそんな中でもきっちりと走れるのはチームのおかげ。
 TSS:不明(60前後と思われる)

 お盆だからと仕事も速攻抜け出しての夕方固定ローラー。チーム朝練をしたのにかかわらずモチベも高かったので某VO2maxメニュー2日目をやることに。
 30-30×10 がメインメニュー。普段全くやらないので、やりきれるかビビリ気味だったけど。。
 いざ始めると意外と出来るし、慣れてきたのか後半になるほどパワーが上がっていく。やれば出来るじゃんと、メニューこなせて満足度が高かった。まあ序盤のメニューだし当然そこまできつくないよう設定してるんだろうけどな。45分TSS48。

8/15(水)→朝固定ローラー+夜VO2max3日目
 朝は固定ローラーで流す。ダイエットが目的。終わって62.9kg。毎晩飯喰い過ぎか? 増えてきてるような。。30分:TSS25.7。

 タイフーンが来てるとか来てないとかで、バイク通勤。で、本日も速攻帰宅。
 帰宅後は相変わらずモチベが高いんで、VO2max3日目のメニューに挑戦。5分-10分×3回でこなせるか不安だったけど・・
1本目:304W
2本目:309W
3本目:312W
VO2max90%の292W以上が目安だったので3本とも成功でよかったーと安心&満足度が高い。未知の練習なんで、そこも達成感が高い理由かも。このまま継続していけるか?
 60分:TSS70。

コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練