8/27~8/28ブースタープログラム終了練
8/27(月)→通勤+夜固定ローラー(BP最終日)
夜はいよいよブースタープログラム最終日メニュー。疲労が溜まっている感があるが最後のメニューなのでモチベは高い。
通勤してたんでウォームアップは10分カットしてスタート。
1回目と2回目のインターバルはキツイがなんとかこなす。
最後は最大反復数にて。目標20回で始める。10本目ぐらいからかなりやばくなってくる。あと1回を繰り返して16回目で終了。20本やりたかったが無理はできない、しない。というのも翌日朝練だから。しかも気合の5周回。仕上げのタイミングとして最高なので残りは明日に取っておこうという言い訳。5周回提案はベリーグッジョブだよなかむらくん。
60分TSS70。
8/28(火)→朝練(BP9日目メニュー)+通勤
朝練。なかむらくんの提案によりいつもより2周多い5周回での練習。ブースタープログラムの9日目が不完全燃焼だったので再度チーム練で補う&仕上げのメニューとする。
いつもの3人でスタート。
言わずもがな皆1周目・2周目は抑え目に走ってて、3周目より強度を上げていく感じ。4周目よりジワジワと脚にきだす。あと一人いればもう少し楽になるのになぁ~っと思っていると、なかむらくんも同じことを思ってたみたいで、きついのはすべてUっちーが悪いということにしとく。
5周目になるとヤバくなってくる。何度も途中で辞めようかと思ったが、なかむらくんに引っ張られながらなんとか最後まで。最後のスプリントを諦めちゃったのがダメだった。
5周回終わったとこでちょうど1時間のTSS96。素晴らしい練習効率だ。もちろん、ちゃんと予定通り心折れずに5周回できたのはやはりチーム練という環境のおかげだ。
プログラム最終日を非常に良い形で終えることができた。ありがとうございました。
明日からは休息日だ。わーい。
8/29(水)→通勤のみ
サドル引退。フライト1990大変お世話になった。
夜はいよいよブースタープログラム最終日メニュー。疲労が溜まっている感があるが最後のメニューなのでモチベは高い。
通勤してたんでウォームアップは10分カットしてスタート。
1回目と2回目のインターバルはキツイがなんとかこなす。
最後は最大反復数にて。目標20回で始める。10本目ぐらいからかなりやばくなってくる。あと1回を繰り返して16回目で終了。20本やりたかったが無理はできない、しない。というのも翌日朝練だから。しかも気合の5周回。仕上げのタイミングとして最高なので残りは明日に取っておこうという言い訳。5周回提案はベリーグッジョブだよなかむらくん。
60分TSS70。
8/28(火)→朝練(BP9日目メニュー)+通勤
朝練。なかむらくんの提案によりいつもより2周多い5周回での練習。ブースタープログラムの9日目が不完全燃焼だったので再度チーム練で補う&仕上げのメニューとする。
いつもの3人でスタート。
言わずもがな皆1周目・2周目は抑え目に走ってて、3周目より強度を上げていく感じ。4周目よりジワジワと脚にきだす。あと一人いればもう少し楽になるのになぁ~っと思っていると、なかむらくんも同じことを思ってたみたいで、きついのはすべてUっちーが悪いということにしとく。
5周目になるとヤバくなってくる。何度も途中で辞めようかと思ったが、なかむらくんに引っ張られながらなんとか最後まで。最後のスプリントを諦めちゃったのがダメだった。
5周回終わったとこでちょうど1時間のTSS96。素晴らしい練習効率だ。もちろん、ちゃんと予定通り心折れずに5周回できたのはやはりチーム練という環境のおかげだ。
プログラム最終日を非常に良い形で終えることができた。ありがとうございました。
明日からは休息日だ。わーい。
8/29(水)→通勤のみ
サドル引退。フライト1990大変お世話になった。
コメント
コメントを投稿