8/5 荒平DNF+椿山練
8/5(日)
体力測定をやっておこうと荒平山をセレクトし、7時30分すぎに出発。日が昇ってきて既に暑い。
暑さが九州地域を思い出させ、すごい不安だったがとりあえずアタック開始。
序盤、日陰の区間がなく、かなり消耗。スピードも出ないので暑さがモロに堪える。中盤の激坂区間に入るとギアがない。当然脚もない。力も入らず、もう辞めちゃいたいと思い出す・・・・というわけで辞めっちゃった。荒平山DNF。
下って、今度は椿山に向かう。椿山300Wを目安に淡々と登ろうッと思ったけど、序盤で240Wしか出ない。全くパワー出せる感じがしなかったので、そのままのペースで淡々と登る。結局20:40で235W。
椿山は序盤は日陰も多く涼しい。こっちが正解だったな。暑い時は中盤までの椿山リピートの方が良さげ。椿山を下ってからはさらに暑くなってた下界をテンポ走で帰宅。TSS120ちょい。
英彦山まであと8週。ヤバイなこれは・・。
体力測定をやっておこうと荒平山をセレクトし、7時30分すぎに出発。日が昇ってきて既に暑い。
暑さが九州地域を思い出させ、すごい不安だったがとりあえずアタック開始。
序盤、日陰の区間がなく、かなり消耗。スピードも出ないので暑さがモロに堪える。中盤の激坂区間に入るとギアがない。当然脚もない。力も入らず、もう辞めちゃいたいと思い出す・・・・というわけで辞めっちゃった。荒平山DNF。
下って、今度は椿山に向かう。椿山300Wを目安に淡々と登ろうッと思ったけど、序盤で240Wしか出ない。全くパワー出せる感じがしなかったので、そのままのペースで淡々と登る。結局20:40で235W。
椿山は序盤は日陰も多く涼しい。こっちが正解だったな。暑い時は中盤までの椿山リピートの方が良さげ。椿山を下ってからはさらに暑くなってた下界をテンポ走で帰宅。TSS120ちょい。
英彦山まであと8週。ヤバイなこれは・・。
コメント
コメントを投稿