10/1~10/2練 チーム黒北周回練
10/1(月)→お休み
体重が65㎏まで増量してた。土日で飲み食いしすぎたようだ。
10/2(火)→チーム朝練 黒北周回
台風の影響により細江のコースが通行止めにつき、黒北周回コースを走ることに。
メンバーはいつもの3名+やまねくんを半強制的に呼び出しておいたので4名。
1周目:コースの安全確認を含めてゆっくり。とはいっても激坂もあるのでそれなりに疲れる。
2周目:信号からの平坦でじわじわとあげだす。なかむらくんが牽いてペースを上げてくれる。前はキツイが後ろは結構楽。
黒北の坂:ガツンとなかむらくんがあげる。序盤離されたが、自分のペースで上ってそのまま頂上で合流。→1分47秒:445W だったのでやはりかなり踏まされてた。
焼却場の坂:下りは安全にゆっくり下ってからの焼却場の上りに入る。ペースで上ってたら見事に1段目の坂で3人から遅れてしまう・・が2段目前の交差点停車にておいつく。2段目はなかむらくんの背中をおいかけながらダンシングで上る。キツイ。。→2分52秒 停車もあったのに関わらず397Wとやはりかなり踏まされた。
3周目:平坦をローテで回していく。
黒北の坂:今度は自分がペースを作ってあがっていく。ダンシングでずっと踏んでいったが、腰が砕けて最後踏み切れずに座ってしまった。→1分48秒:443W 自分が思ってよりも踏んでいた。体感的には2本目のほうが速いと思ってたけどそこまで変わらない。最後踏み止めたのでそこがもったいなかった。
焼却場の坂:1段目より猛烈に足が重く上れる気がしない。早々に千切れて2段目へ。2段目も腰にキテしまっていたのでダンシングのリズムがとれずシッティングで上るがパワーが出ない。なかむらくんが豆粒になっていく。。
→3分12秒:321Wで頑張っていないわけではなかったけど2本目のパワーを維持できなかった。黒北の坂で売り切れてしまってたよう。持てるマッチの本数が相変わらず少ない。
黒北の坂は一人でやるときはせいぜい400Wがいっぱいだから、それからするとかなり頑張ってたのがわかる。チーム練だと自分の限界と思ってた以上の力が出せることが多い。一人だと自分に甘すぎるのか?。目安のパワーが出たのでこれを元にコソコソやっていこう。
練習中はめちゃ苦しく疲れたけど、終わってからは何かスッキリした感じ。土日の不摂生を消化できたか?。良い朝練だった。早起きしてよかった。
体重が65㎏まで増量してた。土日で飲み食いしすぎたようだ。
10/2(火)→チーム朝練 黒北周回
台風の影響により細江のコースが通行止めにつき、黒北周回コースを走ることに。
メンバーはいつもの3名+やまねくんを半強制的に呼び出しておいたので4名。
1周目:コースの安全確認を含めてゆっくり。とはいっても激坂もあるのでそれなりに疲れる。
2周目:信号からの平坦でじわじわとあげだす。なかむらくんが牽いてペースを上げてくれる。前はキツイが後ろは結構楽。
黒北の坂:ガツンとなかむらくんがあげる。序盤離されたが、自分のペースで上ってそのまま頂上で合流。→1分47秒:445W だったのでやはりかなり踏まされてた。
焼却場の坂:下りは安全にゆっくり下ってからの焼却場の上りに入る。ペースで上ってたら見事に1段目の坂で3人から遅れてしまう・・が2段目前の交差点停車にておいつく。2段目はなかむらくんの背中をおいかけながらダンシングで上る。キツイ。。→2分52秒 停車もあったのに関わらず397Wとやはりかなり踏まされた。
3周目:平坦をローテで回していく。
黒北の坂:今度は自分がペースを作ってあがっていく。ダンシングでずっと踏んでいったが、腰が砕けて最後踏み切れずに座ってしまった。→1分48秒:443W 自分が思ってよりも踏んでいた。体感的には2本目のほうが速いと思ってたけどそこまで変わらない。最後踏み止めたのでそこがもったいなかった。
焼却場の坂:1段目より猛烈に足が重く上れる気がしない。早々に千切れて2段目へ。2段目も腰にキテしまっていたのでダンシングのリズムがとれずシッティングで上るがパワーが出ない。なかむらくんが豆粒になっていく。。
→3分12秒:321Wで頑張っていないわけではなかったけど2本目のパワーを維持できなかった。黒北の坂で売り切れてしまってたよう。持てるマッチの本数が相変わらず少ない。
黒北の坂は一人でやるときはせいぜい400Wがいっぱいだから、それからするとかなり頑張ってたのがわかる。チーム練だと自分の限界と思ってた以上の力が出せることが多い。一人だと自分に甘すぎるのか?。目安のパワーが出たのでこれを元にコソコソやっていこう。
練習中はめちゃ苦しく疲れたけど、終わってからは何かスッキリした感じ。土日の不摂生を消化できたか?。良い朝練だった。早起きしてよかった。
コメント
コメントを投稿