11/5~11/11まで練

11/5(月)→おやすみ
 膝痛い。

11/6(火)→通勤のみ
 腰も痛い。

11/7(水)→通勤のみ
 だるい。

11/8(木)→通勤+夜3本ローラー
 おきなわに出るわけじゃねーのに、なぜか世の中の流れにしたがって自分もレストモードになってしまっている。とりあえず乗らんことには痩せないと、基本に立ち直って夜3本ローラーを開始。
 熊本選手権の動画みながら坂のとこだけ300Wぐらいに上げる。あとはテンポ走にて。60分TSS65。
 
11/9(金)→通勤のみ
 昨日走ったからいっか。
 
11/10(土)→通勤のみ
 明日走るからいっか。

11/11(日)→チーム朝練
 おきなわ観戦練前に軽く走ってカロリー消化しとこうという企画でくろきさんとのタイマン練。
 5周ペースでというオーダー。250Wぐらいからジワジワ上げていければいいかなって思いながら走りだす。
 4周目までは、見事に信号オール青でノンストップで淡々とローテで走りつづける。5周目はペースアップして出し切るよう走った。最後はスプリント!→持てる力をすべてだして一生懸命踏んだ結果→10秒500w。。 かなり頑張ったんだけどな・・・。
 1周目:223W 12:36
 2周目:246W 11:49
 3周目:268W 11:43
 4周目:257W 11:37
 5周目:288W 11:17
 寒くて空気が重いせいかタイムは遅かったが、だいたい想定通りの強度で走れた。TSSは5周回終了時点で95ぐらいだったから1時間の練習としては申し分ない。1人でこれをやれと言われても相当な覚悟がいるわけで、やはりチーム練はありがたいって思った。とくに毎回付き合ってくれるくろきさんには本当に感謝です。あとは5周回の練習にもだいぶ慣れてきた。このくらいの強度ならあと2~3周ぐらい行けるんじゃないかな?

 朝練終わったら、今度はおきなわ観戦練に行く。やはりみんなで見るおきなわは最高に盛り上がって飲み過ぎてしまった感満載だったが、朝練頑張ったからOKと更に飲んでベロベロになってしまい申し訳なかったです。
 なかむらくんをみんなで応援する中であの会場でレースしたいと感じたし、うっちーにも洗脳されたしでおきなわへの思いが強くなった。市民210㎞で戦える選手なんてみんな本当にすごいと思う。
 今からコツコツとお金貯めて、休みの時間も取れるよう今からコツコツと仕込んでおこう。
 今シーズの朝練は終わったけど、おれの記憶が正しければ月2回はチーム練しましょうと言う話になったのでそこら辺も計画的にやっていきたい。非常に良い刺激をもらい来年に向けなんか盛り上がってきたーー・・・っておれだけか? 

コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練