19.3/4~3/10まで練

3/4(月)→通勤+夜3本ローラー
 休みたいがダイエットのために45分ほど汗を流す。

3/5(火)→通勤+夜3本ローラー
 勝利のインターバルをやる予定だったが、開始早々に脚が重く全くできる気配がない。プランBの熊本選手権の動画みながら勝負どころの登坂区間をVo2Maxでこなし、あとは200Wをベースに走るに変更。8周回したところで終了。73分TSS80。
 コース的には熊本選手権の方がハードだが、九チャレ動画と比べるとコーナー立ち上がり毎のもがきがない。区間におけるスピードも九チャレの方が速いようだ。九チャレまで時間がないが妄想だけでもいいのでしっかり対策しときたいところ。


3/6(水)→雨 夜3本ローラー
 クルーズインターバル6分×5セット予定。目標286W
 ①271W ②272W ③273W
 といった感じで全く目標値に届かず。でもキツい。
 4本目をやろうとしたら、ガーミンがLowバッテリー警告が。。50%ぐらい残ってたのに僅か40分で電源が落ちる。
 仕方ないので4本目は感覚で→270Wも出てないような? 5本目は全くパワーかかる感覚がなかったのでDNF。FTP値は落ちてる?

3/7(木)→通勤+寄り道練+夜3本ローラー
 18時でもちょっと明るくなってきたので久々に寄り道練。ゆっくりと走る。
 zwift(beta版)でandoroid版があったので、ダウンロードして遊んでみる。センサーがbluetoothしか対応しておらずスピードとケイデンスしか拾わない。いっぱい走っている人がいて画面は色々とにぎやかで楽しいがパワーが全く反映されていないので面白くない。30分ほど流して終了。63㎏。


3/8(金)→チーム朝練+通勤+夜3本ローラー
 3月より再開したチーム朝練。めちゃくちゃ寒く、3月としては宮崎では考えられないレベル。霜も降りているので0℃ぐらいだったようだ。
 メンバーはいつもの3人+ゲストで宮大2名。九チャレ前なので決勝ホイールを付けていく。

 1周目→ウォームアップ。ローテしつつ体を温める。平坦直線より脚が回るようになってくる。けど寒い。

 2周目→いつも通り強度をジワジワと上げていく。前週朝練の3人ローテに比べて+1人のローテはかなり楽。やはり逃げは4人以上は必要か?。後半は一人抜けてしまったので、いつも通り3名でのローテになると+1人の恩恵をなお感じた。11:01

 3周目→なかむらくんとのタイマン勝負となる。まずはゴルフでアタックしてみるが離れず。逆にランバーにてじわじわと離される。平坦ストレートで必死に追いついたところですかさずカウンターっぽいのをかますが、カウンターっぽいのでに簡単に反応される。コブでやや離されるも再度追いついて最後はスプリントっぽいやつで。ヨレヨレ&刺し返されそうになりながらゴール。11:03

 寒さのわりには速いペース周回になった。調子は良い。パワーメーターはなかったのでデータはないが2周目以降は概ね280W超で走れたのではないか思う。寒すぎたが、やりすぎたとは思わず、頑張って早起きしたかいがあった。このまま九チャレまで頑張る。63.6㎏


3/9(土)→通勤+夜3本ローラー
 朝早く出勤したためフライングの離脱を図るも失敗。軽めに実走で流すつもりだったけど、いつものごとく夜の3本ローラー。SSTをメインにやろうとするけど前日の疲れがぬけきれていないようで踏めない。45分ほどで終了。


3/10(日)→Vo2maX練+九チャレ動画練
 もしかしたら朝一は降ってないかもと期待したけどやっぱりの雨。九チャレ前最後の休日なので何か中身のある練習をしたいところ。

 まずは九チャレ動画を見ながらローラーをやろうと決める。動画が約1時間50分ぐらいなので、この中で前半は成功実績のあるメニューからブースターの12日目メニューをセレクト、後半は動画に合わせて強度の上げ下げをする感じでやろうと始める。

〇前半:ブースターメニュー12
  3分のVo2Maxメニューが相変わらずめちゃくちゃキツい。①339W ②335Wと目標の350Wに届かなかったがとりあえず続行し、50分ほどのメニューを終える。TSS60ぐらい。

〇後半:バーチャル走 
  残りは動画みながらのローラー練。今回も集団内にいるときは200W目安で流し、コーナー立ち上がり、登り、中切れ、そして千切れた場所をそれぞれ強度を上げて走る。ラスト1周は千切れている動画なのでFTP走で頑張る。レースの時と同様に心が折れそうになったがなんとか集団復帰まで強度を保って走り完走。
 計110分TSS128と室内ローラー練におけるTSS値を更新したのでかなり頑張ったと思う。
  
 鳥羽選手がmoto3優勝との朗報が入る! なんとコヤマックス以来(2スト125)の優勝だそう。日本勢は10年以上も最軽量クラスでの優勝なかったのにもビックリだがめでたいし。moto3はほとんど見てなくてミーハー的だがすごく嬉しい。今年の楽しみが増えた。

コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練