19/6/2 2019熊本県自転車競技大会ロードレース
熊本選手権のマスターに参戦。
当日の天候雨。熊本はダイジョブと思ったけどやっぱり雨。
試走する。めちゃめちゃ路面滑る。コーナーも滑る、坂もズルズル状態。安全を優先し落車は絶対にしないと心に決めてスタート。
参加人数が少なくエリート、U-23、マスターのクラスが同時にスタート。全部で10人もいなかったような。せっかくの公道レースなのに残念。
スタート後は5~6人ぐらいのパックとなって走る。コーナーはホントに慎重に走った。レースはスローペースで進む。ただし、坂区間はついていくの精一杯な状態でヤバいかも。かなり頑張ってるんですけど。。
半分過ぎたところからVCの子が坂で揺さぶりを始め、付いていけず見事に千切れる。。きゃー、っと平坦でなんとか追いつくもマジでヤバい状態。残り5周くらいでVCの子が再びアタックして一人逃げ状態に。おれは坂でパックからも遅れてまたも一人追走。
ただ、パックもローテ回ってないらしくどういう訳か追いつくことができる。が、その後も坂区間を迎える度に全くペースについていけず、その度千切れてからの復帰繰り返しを最終ラップまでしてしまう展開。復帰はするものの、もはや心を折られVCを追走する意志さえ失せる。パックの復帰後はツキイチで、何やってんだ状態。
最終ラップはちょっと仕掛けてみるも5秒でこりゃだめだと悟る。最後はスプリントしてみるも全く届かず。
結論。すげー遅かった。
ひとまずレースは終了。正直好調だったし、イケると思ってたのだが1分の強度に関して話にならない状態だった。平坦もダメ。坂もダメ。レース展開も恥ずかしいほどの内容だったし、6月はひきこもる。バーチャルで現実逃避だ。果たして戻ってこれるのか。。
当日の天候雨。熊本はダイジョブと思ったけどやっぱり雨。
試走する。めちゃめちゃ路面滑る。コーナーも滑る、坂もズルズル状態。安全を優先し落車は絶対にしないと心に決めてスタート。
参加人数が少なくエリート、U-23、マスターのクラスが同時にスタート。全部で10人もいなかったような。せっかくの公道レースなのに残念。
スタート後は5~6人ぐらいのパックとなって走る。コーナーはホントに慎重に走った。レースはスローペースで進む。ただし、坂区間はついていくの精一杯な状態でヤバいかも。かなり頑張ってるんですけど。。
半分過ぎたところからVCの子が坂で揺さぶりを始め、付いていけず見事に千切れる。。きゃー、っと平坦でなんとか追いつくもマジでヤバい状態。残り5周くらいでVCの子が再びアタックして一人逃げ状態に。おれは坂でパックからも遅れてまたも一人追走。
ただ、パックもローテ回ってないらしくどういう訳か追いつくことができる。が、その後も坂区間を迎える度に全くペースについていけず、その度千切れてからの復帰繰り返しを最終ラップまでしてしまう展開。復帰はするものの、もはや心を折られVCを追走する意志さえ失せる。パックの復帰後はツキイチで、何やってんだ状態。
最終ラップはちょっと仕掛けてみるも5秒でこりゃだめだと悟る。最後はスプリントしてみるも全く届かず。
結論。すげー遅かった。
ひとまずレースは終了。正直好調だったし、イケると思ってたのだが1分の強度に関して話にならない状態だった。平坦もダメ。坂もダメ。レース展開も恥ずかしいほどの内容だったし、6月はひきこもる。バーチャルで現実逃避だ。果たして戻ってこれるのか。。
コメント
コメントを投稿