19/7/16~7/21まで練
7/16(火)→おやすみ
脚痛い、腰痛い、頭痛いとボロボロ。
7/17(水)→おやすみ
頭痛が残っていて体調もイマイチ。
7/18(木)→おやすみ
回復してきた感があったが、乗る気がせず。
7/19(金)→朝Zwift練+夜Zwift練
雨。朝はチーム朝練にて 3R Greater London Flat Race - 2 Laps (28.5km/17.7mi 90m) (A) に参加。自分の他にふじむらさんがエントリー。
どうも朝はしっかりウォームアップしないと駄目らしく、この日もスタート直後から非常に苦しむ。早々にレース降りたいと思ったが、ふじむらさんもいるし・・と葛藤しながら走る。レース中盤で中切れしてしまい、先頭集団から離脱、第2パックでの走行になる。ここで気持ちが切れて、降りようと思ったらふじむらさんも中切れの道連れをくらったらしく、同じグループなる。
ふじむらさんと6人ぐらいのパックで必死に追うが、前とは差が開く一方。ラストは、ふじむらさんとの勝負。最後のスプリントではアバター上は完全に刺されていたが、リザルト上では勝っていたというよく分からない結果だった。でもラストまで完走でき、TSSを十分に稼ぐことが出来た。
夜もZwiftでレース。EVR Asia Race (E) をセレクト。
このレースも中盤で先頭から千切れる。いつも通りセカンドグループでの争いとなったが、朝同様効率良くTSSを稼げたので良しとしとく。
朝・夜ともに約50分TSS70ぐらいだった。
7/20(土)→夜Zwift練
前日のZwiftレース×2やった満足感からか、メンタル的にレストモード。30分ほど流すだけだった。
7/21(日)→朝Zwift練+夕Zwift練
雨。せっかくの休日なので長く乗りたい。ちょうどZwiftにて 2019 L'Etape du Tour de France (A) たるイベントやってたんでさっそくエントリー。距離が120㎞と半端ない。2時間ぐらい集団で走れればいいかと思って気楽にスタート。
スタートしてすぐに登坂が始まる。ペースが上がるが、序盤なのでここは付いとかないと頑張って集団についていく。
・・・坂が長い。。なかなか終わらない。いつまで続くんだ。早々に千切れて先頭は遥か彼方。5人ほどでパックを作って走るが、これも猛烈にキツイ。280Wぐらいだったか。
脚なくなり心も折れてパックからも遅れる。結局30分以上登坂させられた。下りも足を休めたいが3本ローラーなので、足を休めようとすると尻が痛い。尻が痛い。尻が・・。
後ろからパックが来るのだけど、どのグループからも千切れてしまい、なにより尻が痛い。1時間ほどしたところで自転車から降りてストレッチするも、完全に意気消沈してしまいレースを降りた。このレース完走した人凄いと思う。
60分TSS70ぐらい。
夕方に少し時間が出来たので、ここでもちょっとZwift練。30分メニューの Pre-Training Plan をセレクトしてみる。
比較的お気軽的メニューで、ガッツリやる気がないときには良いメニューかも。同じ30分メニューなら Jon's Short Mix の方が達成感が高いと感じた。
脚痛い、腰痛い、頭痛いとボロボロ。
7/17(水)→おやすみ
頭痛が残っていて体調もイマイチ。
7/18(木)→おやすみ
回復してきた感があったが、乗る気がせず。
7/19(金)→朝Zwift練+夜Zwift練
雨。朝はチーム朝練にて 3R Greater London Flat Race - 2 Laps (28.5km/17.7mi 90m) (A) に参加。自分の他にふじむらさんがエントリー。
どうも朝はしっかりウォームアップしないと駄目らしく、この日もスタート直後から非常に苦しむ。早々にレース降りたいと思ったが、ふじむらさんもいるし・・と葛藤しながら走る。レース中盤で中切れしてしまい、先頭集団から離脱、第2パックでの走行になる。ここで気持ちが切れて、降りようと思ったらふじむらさんも中切れの道連れをくらったらしく、同じグループなる。
ふじむらさんと6人ぐらいのパックで必死に追うが、前とは差が開く一方。ラストは、ふじむらさんとの勝負。最後のスプリントではアバター上は完全に刺されていたが、リザルト上では勝っていたというよく分からない結果だった。でもラストまで完走でき、TSSを十分に稼ぐことが出来た。
夜もZwiftでレース。EVR Asia Race (E) をセレクト。
このレースも中盤で先頭から千切れる。いつも通りセカンドグループでの争いとなったが、朝同様効率良くTSSを稼げたので良しとしとく。
朝・夜ともに約50分TSS70ぐらいだった。
7/20(土)→夜Zwift練
前日のZwiftレース×2やった満足感からか、メンタル的にレストモード。30分ほど流すだけだった。
7/21(日)→朝Zwift練+夕Zwift練
雨。せっかくの休日なので長く乗りたい。ちょうどZwiftにて 2019 L'Etape du Tour de France (A) たるイベントやってたんでさっそくエントリー。距離が120㎞と半端ない。2時間ぐらい集団で走れればいいかと思って気楽にスタート。
スタートしてすぐに登坂が始まる。ペースが上がるが、序盤なのでここは付いとかないと頑張って集団についていく。
・・・坂が長い。。なかなか終わらない。いつまで続くんだ。早々に千切れて先頭は遥か彼方。5人ほどでパックを作って走るが、これも猛烈にキツイ。280Wぐらいだったか。
脚なくなり心も折れてパックからも遅れる。結局30分以上登坂させられた。下りも足を休めたいが3本ローラーなので、足を休めようとすると尻が痛い。尻が痛い。尻が・・。
後ろからパックが来るのだけど、どのグループからも千切れてしまい、なにより尻が痛い。1時間ほどしたところで自転車から降りてストレッチするも、完全に意気消沈してしまいレースを降りた。このレース完走した人凄いと思う。
60分TSS70ぐらい。
夕方に少し時間が出来たので、ここでもちょっとZwift練。30分メニューの Pre-Training Plan をセレクトしてみる。
比較的お気軽的メニューで、ガッツリやる気がないときには良いメニューかも。同じ30分メニューなら Jon's Short Mix の方が達成感が高いと感じた。
コメント
コメントを投稿