19/8/19~8/25まで練

8/19(月)→夜Zwift練 ワークアウトメニューでもと思ってたけど、やりきる自信がなかったので、EVR Asia Race (E) をセレクト。 TSS80が予定だったので、今日のレースは40㎞ぐらいだし1時間程で稼げたらいいなという感じにて。 結果、67分でTSS80で合格。楽ではないが、楽に?TSS稼げるのでZwiftレースはこういうときに効果大と感じる。 8/20(火)→通勤+夜Zwift練 ワークアウトで SST (Med) をセレクト。 1セット目の30分は良かったのだが、レストを挟んだ2セット目に早々に飽きてしまい、やる気を無くして終了。淡々すぎてメンタルが先に終わってしまった。 やる気を出すためにイベントを検索してたら丁度 TTR Weekly RACE (climb) のレースをやってたのでそちらにスイッチ。6km 10分ほどのFTP走になって、残りのSST走を補えた? 75分→TSS81 8/21(水)→通勤+夜Zwift練 3R Volcano Circuit Flat Race - 6 Laps (27km/16.8mi 120m) (A) をセレクト。 平坦コースはツキイチで集団に付いていけることが多いので、踏めないと感じる日は非常に有難い。とはいっても、この日は2周目ぐらいで早々に先頭集団を脱落。 第2パックと思われるグループも結構人数いて時々かかるペースアップにてかなり消耗。何とかこのグループにて完走できた。60分TSS72。 8/22(木)→通勤+夜Zwift練 かなり疲れが出てきている感じ。疲れていると一旦思い込むとさらに怠い。 Team Dimension Data Zwift Academy Group Ride (D) をセレクト。お気軽そう。 150Wぐらいで淡々と走っていたのだが、途中から気分が悪くなってきて45分ほどで切り上げた。ゆっくりだったのにキツかった。TSS30 8/23(金)→朝チーム練+通勤+夜Zwift練 朝は金曜チーム練。メンバーはいつもの3人。 1周目 11:56(205W) 2周目 10:36(273W) 3周目 10:37(278W) 2周目まではローテ重視。脚は重くあまり強く踏めない感じがする...