19/9/22~9/27まで練

9/22(日)→朝夕Zwift練
 運動会順延で暇な日曜。来週本番のためにヒルクラ練をやりたいところだが、雨にて断念。こういう場合、当然Zwiftとなるのだが前日の疲れが残っている。ある程度余裕をもって展開してたつもりだけど、かなり必死で普段以上の力を出し切ってたようだ。
 ヒルクライムっぽい練習ということで、Alpe du Zwif を走る。
 全然脚が回らず。耐久~テンポ走にてグダグダ。休日だから乗らないともったいないと乗ったが休んだほうが良かったよう。

9/23(月)→通勤
 通勤のみ。膝が痛い。ゴリゴリと踏みすぎ?。レース中はアドレナリンが出ているのか抑えてるつもりでもかなり頑張っちゃってるんだと感じた。

9/24(火)→夜zwift 練
 かれこれ5回目となる 3R Volcano Circuit Flat Race - 8 Laps (35.2km/21.9mi 160m) (A) に参加。
 そろそろコース変えてほしいが、大体の強度と達成度を予測できることもあり懲りずにエントリー。
 前日が休脚日だったので、いつもよりほんの少し楽に感じる。飛び出す力がないので集団に埋もれながらというは過去の同レースと全く一緒。
 この日はラストスプリントを最後まで頑張ってみたが、500Wと全く振るわずってのは一緒だった。順位が毎回下位なので、Av.powerやNPばっかり見てる。
 
9/25(水)→夕ゆすのき練
 平日運動会につき、午後から有休いただいたので、夕方に最後の椿山やろうと思ってたが、家に帰って昼寝して起きたら17時前。。
 この日はどうしても外を走りたい気分だったので近場のゆすのきに向かう。暗くなる前に3本だけリピート練。
 ①5:34(317W)
 ②5:48(305W)
 ③5:48(309W)
 調子が良いのでKOM を更新できるかと思ったけど、程遠いタイムだった。全然ダメだ・・調子が良かったじゃなかったのか。かなり凹むのでホイールのせいということにしとく。
 
9/26(木)→夜zwift 練
 グループワークアウトやってたので、Zwift Academy 2019 Workout #3: 20sec Power Duration にエントリーしてみる。
 英語力が極めて乏しいのだが、20秒のベストを更新しようみたいな内容だったと解釈している。
 で、結局はちゃんと20秒の数値を更新できてた。すげ~、やっぱプロが組んだプログラムなだけあると感心しきり。誰でもしっかりとやり切れる程よい強度だし、結構面白かった。ワークアウトもいいなと思ったり。

9/27(金)→お休み
 朝はチーム練したかったが、あいにくの雨。二度寝したら、代わりのチームzwift練に間に合わず。すみませんでした。。
 
 カレンダーに練習予定を入れてみた。とりあえず情報共有。
  

コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練