19/12/23~12/29まで練
12/23(月)→通勤のみ
なんか腹筋の辺りが痛い。前日のレースのダメージ?、それともふじむらさんに言われてスクワットやってみたから? 自重で10回しかしてないけど。
12/24(火)→通勤+夜zwift 練
練習するぞ、と意気込みはあったが疲れのせいか、全く力入らず。日曜日のレースってそんなに消耗したっけな?
12/25(水)→夜zwift 練
jon'smixをセレクト。スプリントパワーのベストを更新。低いけど嬉しい。今度は800wを目指そう。
12/26(木)→夜zwift 練
何をしたか思い出せない。自重スクワットは何回やったような。
12/27(金)→夜zwift 練
EVR Asia Race(A) をセレクト。あまり覚えていないが、TSS 92だったらしいんで苦しんだのだろう。
12/28(土)→エイル宮崎一ッ葉練
くろきさんを誘ってエイル宮崎の一ッ葉に参加させてもらう。なかむらくんも里帰りの友達を連れて参加してくれた。
この日はめちゃくちゃ寒かったが、早朝に関わらず計12名も集まっていた。さすがだ。人望の差だな。
3周アップ&4周目からフリーとのオーダー。
アップして、4周目からペースが上がる。くろきさんは初めての参加でコーナー処理&立ち上がりにかなり苦戦しているよう。序盤はくろきさんのフォローをしつつ、終盤はエイルのたかはしくんとピンクとのアタック合戦。
たかはしくんが特に強く何度も何度もアタックを掛けてくる。ヒーヒー言いながら、ハッタリで自分もアタックかます。けどすぐに失速してしまい逃げ切れない。
結局最後周までバラけることなくスプリント勝負に→エイルの二人に大差で敗退。Zwiftスプリントの成果を確認したかったのがイマイチだった。せめて自分の間合いで行かねば。
寒い寒いとみんなで駄弁ったのち帰宅・・したけどサドルバックを現地に忘れているの気付く→一ッ葉に再び舞い戻る。→サドルバックない。→どなたか回収してくれた?もしくは汚いので捨てられたか。。
で再び少し遠回りして帰宅→80㎞ちょい走ってて思ったより走り込めた。
久々のエイル練は若手がどんどん力をつけている印象で存分に苦しまされた。正直、負けて悔しい。。しかも話してみると皆いい子という。どっちが大人なんだか。。
エイルの皆様ありがとうございました! また鍛えて下さい。
見ず知らずのおっさんに修学旅行のおみやげまで分けていただいた。ありがとうね。
昼からは年末恒例のモチツキ×6セット。腕がもげるかと思った。
12/29(日)→夕Zwift練
夕方に時間確保できたので KISS at Race 100 - EU (A) をセレクト。コースはWatopia Figure 8 × 3 Laps にて89 kmと今まで参加したレースで一番長い距離。
Aカテ参加で先行スタートのちBカテグループにドロップ合流しようと思ったけど、いざスタートすると一斉スタート。まじか。
でも長い距離のレースなので激しいスタートダッシュもなく平和に進行。これならなんとか集団についていけるか・・・と思ってたら終盤の急坂で強烈なペースアップが始まる。6~7倍は出して頑張るもあっさりと千切られる。
遅れた5人ほどでパックを作って残り2周回を走ることに。
最初の1周でボトルを1本消耗してしまい、水が足りないような。補給したいが集団を離れると復帰は不可能なのは分かっていたので我慢我慢で何とかラストまで喰らい付く。
最後はアタックを何度かかますけど全く引き離せず、スプリント勝負。結構いい感じに踏めたと思ったけど、7人ぐらいで争って4番手ゴール。2時間以上走ったあとのスプリントで自分なりに踏めてたと思ったけどな。皆強い。まだまだ鍛錬が足りない。
2時間13分。TSS160と自分のローラー史上、最長&最高TSSスコアだった。あまり汗で靴までぐちょぐちょになってた。
なんか腹筋の辺りが痛い。前日のレースのダメージ?、それともふじむらさんに言われてスクワットやってみたから? 自重で10回しかしてないけど。
12/24(火)→通勤+夜zwift 練
練習するぞ、と意気込みはあったが疲れのせいか、全く力入らず。日曜日のレースってそんなに消耗したっけな?
12/25(水)→夜zwift 練
jon'smixをセレクト。スプリントパワーのベストを更新。低いけど嬉しい。今度は800wを目指そう。
12/26(木)→夜zwift 練
何をしたか思い出せない。自重スクワットは何回やったような。
12/27(金)→夜zwift 練
EVR Asia Race(A) をセレクト。あまり覚えていないが、TSS 92だったらしいんで苦しんだのだろう。
12/28(土)→エイル宮崎一ッ葉練
くろきさんを誘ってエイル宮崎の一ッ葉に参加させてもらう。なかむらくんも里帰りの友達を連れて参加してくれた。
この日はめちゃくちゃ寒かったが、早朝に関わらず計12名も集まっていた。さすがだ。人望の差だな。
3周アップ&4周目からフリーとのオーダー。
アップして、4周目からペースが上がる。くろきさんは初めての参加でコーナー処理&立ち上がりにかなり苦戦しているよう。序盤はくろきさんのフォローをしつつ、終盤はエイルのたかはしくんとピンクとのアタック合戦。
たかはしくんが特に強く何度も何度もアタックを掛けてくる。ヒーヒー言いながら、ハッタリで自分もアタックかます。けどすぐに失速してしまい逃げ切れない。
結局最後周までバラけることなくスプリント勝負に→エイルの二人に大差で敗退。Zwiftスプリントの成果を確認したかったのがイマイチだった。せめて自分の間合いで行かねば。
寒い寒いとみんなで駄弁ったのち帰宅・・したけどサドルバックを現地に忘れているの気付く→一ッ葉に再び舞い戻る。→サドルバックない。→どなたか回収してくれた?もしくは汚いので捨てられたか。。
で再び少し遠回りして帰宅→80㎞ちょい走ってて思ったより走り込めた。
久々のエイル練は若手がどんどん力をつけている印象で存分に苦しまされた。正直、負けて悔しい。。しかも話してみると皆いい子という。どっちが大人なんだか。。
エイルの皆様ありがとうございました! また鍛えて下さい。
見ず知らずのおっさんに修学旅行のおみやげまで分けていただいた。ありがとうね。
昼からは年末恒例のモチツキ×6セット。腕がもげるかと思った。
12/29(日)→夕Zwift練
夕方に時間確保できたので KISS at Race 100 - EU (A) をセレクト。コースはWatopia Figure 8 × 3 Laps にて89 kmと今まで参加したレースで一番長い距離。
Aカテ参加で先行スタートのちBカテグループにドロップ合流しようと思ったけど、いざスタートすると一斉スタート。まじか。
でも長い距離のレースなので激しいスタートダッシュもなく平和に進行。これならなんとか集団についていけるか・・・と思ってたら終盤の急坂で強烈なペースアップが始まる。6~7倍は出して頑張るもあっさりと千切られる。
遅れた5人ほどでパックを作って残り2周回を走ることに。
最初の1周でボトルを1本消耗してしまい、水が足りないような。補給したいが集団を離れると復帰は不可能なのは分かっていたので我慢我慢で何とかラストまで喰らい付く。
最後はアタックを何度かかますけど全く引き離せず、スプリント勝負。結構いい感じに踏めたと思ったけど、7人ぐらいで争って4番手ゴール。2時間以上走ったあとのスプリントで自分なりに踏めてたと思ったけどな。皆強い。まだまだ鍛錬が足りない。
2時間13分。TSS160と自分のローラー史上、最長&最高TSSスコアだった。あまり汗で靴までぐちょぐちょになってた。
コメント
コメントを投稿