20/1/7~1/12まで練

1/6(月)→おやすみ
 久々の練習お休み日とする。先週は休みが多く結構乗り込めたので。結局は正月飲み食いを消化しきれず太ったけど。

1/7(火)→通勤+夜Zwift練
 ZWIFT JAPAN CUP SERIES にエントリー。FTP5倍以上の猛者が沢山エントリーしてて、即千切れる予感しかしなかったが、全日本チャンピオンも参戦するみたいなので来たるZwift選手権に向けてお手合わせの意味を含めて。
 で、スタート後30秒で千切れ、秒殺される。。レベル高すぎ。せめてBカテにしとくべきだった。クリテリウムレースにつき、同カテのアバターしか表示されないようなので即DNF。
 気持ちを切り替えてその後の 3R Volcano Circuit Flat Race - 8 Laps (35.2km/21.9mi 160m) (A) にエントリーし直し。
 こっちはなんとか先頭集団に付いていける。同レースには何回も参戦してるし、コースも勝負所を熟知してるので、そのまま集団で最終ラップへ突入。
 スプリント勝負かと思ったけど、ラスト数㎞から数名がアタックして集団崩壊。当然後ろに取り残された側でのゴール。キツかった。
 NP260だったし、頑張ったなーって過去の同レースデータを見返すとNPで280とか出てる。TacxNeo2のパワーデータは自分のパワータップG3と比較してやはり10%程度低く出ているよう。

1/8(水)→夜Zwift練
 KISS at Base Training Ride (B) に参加。
 ペース走なので3本ローラーにて実施。ひたすら淡々と110分ほど。3本ローラーなこともあり結構疲れた。でも、長時間3本ローラーで漕げるなんてZwiftならではの恩恵。
 TSSが110になってたので満足度が高い。3本ローラー&パワータップだったので全体的にパワーも高め。

1/9(木)→通勤のみ
 仕事終わってからの帰宅ライドで異常に脚が重い→今日はダメな日だ、休もうと思う。とは言ってもZwiftやらないと基本暇なのでスクワット等の筋トレやってみた。どの程度やればいいのか全くわからないし、やった感なし。これも継続が大事だろうが達成感がなく不安。

1/10(金)→通勤+夜Zwift練
  3R LaGuardia Loop Reverse Flat Race - 8 Laps (24.5km/15.2mi 216m) (A) に参加。
 ラストのスプリントまで持ち込んだのはいいが、ラストのペースアップについていくのがやっと。腰を上げてスプリントに入ったときには既に遅し。完全に置いていかれた。ラストのペースアップで苦しいのは皆一緒のはず。メンタルも非常に大事だと感じた。
 
1/11(土)→夕Zwift練
 夕方のTeam ZWC Weekend Race (B)に参加。
 クリテコースで距離も長くAカテは付いていけるはずがない。火曜日のクリテでは瞬殺されたし、単独走を避けてBカテで十分なはずとカテゴリーを下げてのエントリー。結果、このセレクトは正解。
 1周が短いので大分エンデューロを思い出させる展開。1周2㎞ぐらいをグルグル、ひたすらインターバルにさらされ耐えるのみ。Bカテで十分すぎるほどキツい。
 序盤より単独アタックが掛かり6倍弱で逃げ続けている人がいたり。。あまりの独走ぶりで周回遅れにされるんじゃないかと思ったけど警告退場になった模様。
 10人ぐらいのグループで最後のスプリント勝負かと思ってたところアタックかかり後ろに取り残される。前4人、後ろ4人で協調して追いかけるもジワジワと差を付けられてしまう。そのまま後ろ集団のスプリントにて終了。
 リザルトとしては、Aカテに出なさいということでUPGにて失格(ZwiftPowerが正式リザルト)。でもAカテじゃ瞬殺されるだもん。Bカテでも勝てないしい許してと思った次第。練習としては合格点。
 めちゃくちゃ疲れた。1時間56分TSS144。


1/12(日)→夕Zwift練
 走り込みをしようと 3R 100 Steady Ride [~3.0/2.5w/kg avg] (B) をセレクト。
 Lovely flowers でおなじみ?のフラットコースを集団走。3Rシリーズはなんとなく好み。しっかりとグループ統制されててオーダーどおりの3倍で走りやすい。これならターゲットの強度を上げて走りたいと思ったときははプロフィール体重増やせばいいかなと感じる。よさげなので今度チャレンジしてみよう。
 最後まで淡々と100km 完走できた。2時間24分TSS141。
 外を走るのが面倒になってきたこの頃。
 

コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練