20/6/15~6/21まで練
6/15(月)→練習お休み 予定通り練習お休み日。前週はほとんど練習出来てないけど乗る気がしない。 6/16(火)→練習お休み 仕事中に機械の移動をやろうと、うりゃっと持ち上げようとしたら・・グキっと腰をやる。想定以上に重く、完全に自爆した感あり。。またか・・。 徐々に痛みが出だして、腰が固まる感じ。症状から軽く動いていた方が腰が固まらずに良いのが分かってはいるが、さすがにZwiftレースはいかんだろうと自粛。 Japan Zwift Tuesday Race (A) への挑戦はまた来週ということにしとく。 6/17(水)→夜Zwift練 思ったより、腰の状況は良さそう?と感じたので 3R Volcano Circuit Flat Race - 6 Laps (27km/16.8mi 120m) (A) に参加してみる。 様子を見ながらのツキイチ作戦。 スタートダッシュだけある程度頑張ってからは集団走行に努める。距離は短いレースだがラップが6周なのでラップが減っていくまでが長く感じる。 耐えに耐えてラストラップのスプリント前の攻防にて散る。思ったよりは走れたので良しとしとく。43分TSS62。 腰はまあまあ。回復状況としては悪くない。 6/18(木)→ Japan ZWIFT Hill Climb Race (A) に参加。前日のレース振り替え。 コースは去年の Giro de Italia 第一ステージのTTコースを2回上る設定。 腰の件もあるのでスタートから様子を見ながら上げていく。当然ながら先頭グループは遥か彼方に行ってしまう展開にて80位前後グループにて登坂区間に入る。 300W前後で踏めそうなので、そのまま淡々と・・・いやギアが足りずダンシングで無理やり踏んで1回目の登坂をこなす。 それにしても先頭とは14分経過時に既にすれ違うというハイレベルっぷり・・・。何分で上ってるんだろ。 下りと平坦は集まった方々と仲良く走って、2回目の登坂もダンシングで無理やりゴリゴリ。 結果、腰が悪化してしまったというオチ。 55分TSS68。 6/19(金)→朝Meetup練 Yasunori Kuroki's Meetup - Volcano Circuit にてくろきさんとタイマンMeetup練。 いつものごとく5㎞の...