20/8/17~8/23まで練
8/17(月)→通勤 通勤だけの月曜日。 8/18(火)→通勤+夜Zwift練 久々に Japan Zwift Tuesday Race (A) に参加。 相変わらずハイレベルなレースで、FullDraft&平坦コースに関わらず、スタート直後から集団に最後尾にて金魚のフン状態。3周目ぐらいしたところでペースアップが始まると縦長になった集団後方でブチブチと千切れる。相変わらずリアルな千切れ方だった。 30分レースでAv.232Wしか出ていなかったにも拘わらず、滅茶苦茶苦しいレースだった。もはやBカテが妥当だなと思う。ただ、大概のレースは一斉スタートなので、カテゴリー下げてもの千切れる&苦しいのは一緒という。。 8/19(水)→通勤+夜Zwift練 CAT & MOUSE KZR CHASE RACE (B) に参加。 遠慮気味にBカテで走るも付いて行くのがやっと。主催者はgood! great! を連呼してるので想定内の良いペースで進んでいるらしい。Bカテと思って気軽に参加したが、早々に千切れる。同じく千切れた人たちと5人ぐらいでパック作って走行していたけど、心折れて30分ぐらいでDNF。 8/20(木)→通勤のみ 翌日の朝ランバー練もあることだし、通勤帰りに30分ほど遠回りで流すのみ。 8/21(金)→朝ランバー練+通勤 最近唯一納得できる練習ができ、頼みの綱になるつつある朝ランバー練。モチベが非常に高いので、前の晩よりいそいそと決戦ホイールに換装してやる気満々。 くろきさん、はねださん、やまねくん、たかはしくんが来てくれて久々の3名以上での集団走行。凄く人がいっぱいな気がする。ローテも楽。 1周目 11:53 2周目 10:37 3周目 10:22 人数増しなローテでやはりラップタイムが速い。2周目まではローテ&ペース走だが、既にいつもよりラップタイムが速い。 3周目はやまねくんがアタックを繰り返し何とか付いていく感じ。最後はスプリントでたかはしくんに捲られて終了。 決戦ホイールで行って良かった。平地巡行よりも剛性の高さがアタックやスプリントの時に効果を発揮する感じがする。この日も納得の練習が出来て非常に満足。決戦ホイールの剛性感に慣れてきたかも。 8/22(土)→朝エイル練+通勤 朝はエイルの一ッ葉練にお邪魔させても...