21/3/15~3/21まで練
3/15(月)→練習お休み日
広島帰りのダメージが蓄積しており一日を何とか耐えきる。
3/16(火)→通勤+寄り道練
まだまだ疲れが残っている。ただせっかく体重が落ちてきたので寄り道練してブラブラと50分ほど走ってから帰宅。
3/17(水)→通勤のみ
十分に回復したのでガッツリとした練習がしたかったけど、仕事を時間内に終わらすことが出来ずに通勤のみ。
3/18(木)→通勤+夕寄り道練
最近は寄り道練習の実走が楽しい。自宅と関係ない方向に向かってグルっと走って終了。日没も遅くなって明るいし、気温も涼しいので外を走るには非常に良い季節と感じる。
レースも近いので実走でのダンシングの感覚を体に思い出させる。シッティングはイマイチで上手く坂を上がれないし凄く疲れる。相変わらずヘタだ。
3/19(金)→朝ランバー練+夕寄り道練
金曜早朝はもちろん朝ランバー練。くろきさん、たかはしくんと3人で。
1周目 12:27(190W)
2周目 11:30(243W)
3周目 11:08(260W)
たかはしくんが来てくれて3名での練習となったため嬉しくて1周目のペースが速め。平坦区間がくろきさんが強烈にペースを上げるのでツキ切れしそうになったり。平坦の方がキツイ内容となった。内容的にもしっかりと追い込めて大変満足。
程よい疲労感にて調子もペダリング感触も良い感じなので夕方も外を走ろうとグルっと寄り道練。70分ほど汗かいて帰ったら体重が62㎏台まで落ちていたので喜ぶ。もちろん脱水効果。
3/20(土)→通勤のみ
翌日ダム練なので疲労を抜いとこうと通勤のみ。翌日に備えてやる気満々で自転車整備とかしておく。
3/21(日)→天神ダム練7周回
先週は雨で流れた天神ダム練。今回も7周回。オーダーは1周アップ+4周ペース+2周フリーにて。メンバーはいけださん、ろっきーさん、かずまくんと自分の4名。くろきさんは無念のシューズ忘れで離脱。
かずまくんが飛び抜けた力を付け始めたので、どうにか最後まで苦しませたいところ。ホイールはgiant SLR 1の純正仕様。
1周目 13:45
2周目 12:33
3周目 12:35
4周目 12:37
5周目 11:58
6周目 11:22
7周目 12:25
風が強く先頭の消耗が半端ない。4周目ぐらいにかずまくんがトイレタイムでパックを離れたので敢えて待たずにペース走。問題なく1周ほどで単独で追いついてきたが結構消耗したはず。・・とかずまくんを消耗させるのに余念がない。まあ実際そのくらい実力が違う。。
6周目からはフリー走行。坂の中盤よりろっきーさんがペースを上げる。自分は調子がよい感じがしたので激坂区間手前からアタック。大変よい感触で加速で来たので坂の頂上までもがく。が、かずまくんに追いつかれる。
そこからの平坦はとにかくツキイチ。かずまくんは平坦もペースが緩まずヒーヒー言いながら付いて行く。途中、意表をついたアタックにて千切れかけるも強い風に助けられてなんとか合流。が、もはや虫の息。
7周目の登坂区間は中盤区間で千切れてしまう。最後の激坂区間ではトイレ待たない作戦が効いたのかかずまくんのペースも落ちていたのだが肝心の自分の脚が終わっており終了。頂上でシューズ取りから戻ってきたくろきさんが待機してたので、ラストラップのかずまくん相手はくろきさんにお願いしてそのままフラフラ状態で完走。
6周目の登坂は自信のベストタイムを更新していたのでアタックの切れ自体は非常によかった。問題はこのマッチが一本限りなこと。賢く上手に使わねば。
全体的状態としても非常に良かったのが確認できた。西チャレでリミッターカットできたか?この調子で九チャレまで行きたい。
終わってから、消化不良のくろきさんと登坂区間を3本リピート練してから帰宅。ダムは桜がキレイでした。
コメント
コメントを投稿