投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

21/5/10~5/16まで練

イメージ
               5 /10(月)→通勤のみ  通勤のみ。 5/11(火)→夜Zwift練。     DIRT Rolling Thunder Ride (B) をセレクト。  3本ローラーは強度の上げ下げ対応が難しいので、こういうグループライドだとある程度一定ペースなので走りやすい。  グループリーダーの回りをウロチョロしながら200~230Wぐらいの間で走る。  途中参加だったので60分ほどのライドだったのだが、何だかんだで結構疲れてしまった。脚を止めることが出来ない3本ローラーはTSSなどの数値以上に疲労が激しい。 その分練習効率は良い?←この辺の答え合わせはイマイチ。 5/12(水)→夜Zwift練   ジロデイタリアを見ながら走ろうと思い、Zwiftもつけて、Franceコースを3本ローラーで走る。  淡々と45分ほど走ったのだけど、結局はジロもZwift画面もあんまり見てなくて何がしたかったのかよく分からない状態。むしろこの状態で45分も3本ローラーしたことを褒めたい。   5/13(木)→練習お休み    翌日の朝ランバー練に賭けて、練習お休み日。   5/14(金)→朝ランバー練+夜Zwift練   金曜早朝のランバー練。空はどんよりしてて暗いが雨は降っていないので集合場所へ向かう。くろきさんとたかはしくんが来てくれていた。    1周目 11:34(224W)   2周目 10:44(273W)  雨も降りそうなのでそそくさとスタート。1周目回ったところからポツリポツリと雨が降り出す。2周目もゴルフ過ぎたあたりはもう少し降ってきた感じなので、今日も2周で切り上げな雰囲気になりペースアップ。  ランバーから強度を上げていき平坦直線区間も力の限り踏み倒して終了。結局雨脚が強まって2周で切り上げる。とはいえ、しっかりと強度を上げて走れたのは満足。  データ的にも周回短いこともありパワーも出ててスピードもしっかり乗った状態で走れたことを確認できたので満足度が高い。朝から早起きして練習してよかったと思える内容。練習に付き合って下さる仲間に感謝。いつもありがとうございます。  雨降ってきたので自転車通勤なし~の夜Zwift練。  軽く乗る程度でとMotoGPのFPを観戦しながら。やたら転倒者が多く、3本ローラーで回していたこともありその度にふらつく...

21/5/3~5/9までGW練

イメージ
                5 /3(月)→通勤+夕寄り道練   夕方の寄り道練はゆっくりと70分ほど流す。走ってて楽しい。 5/4(火)→通勤のみ     子供とポケモンGOをするため散歩をしたら思いのほか歩かされる。結局 通勤のみとなってしまった。 5/5(水)→朝Zwift練+通勤+夕Zwift練   GW中につき朝の出社に余裕あり。時間あるので朝久々に朝Zwift。3本ローラーで30分ほど流す。これが習慣になればいいのだが。  同じくGW中につき退社も早くできたので夕方にもZwift練。Watopiaにて50分ほど流す。  朝夕と流しただけだったけどGWだし、まあいいか・・ということにしとく。   5/6(木)→通勤+夕寄り道練    帰宅時の寄り道練はいつものコースをいつも通り。強度を抑えつつもベースが強くならないかなと思いながら。   5/7(金)→朝ランバー練   金曜早朝のランバー練。今にも雨が降り出しそうな天気。が、降っていないかったので集合場所へ向かう。くろきさんとたかはしくんが来てくれていた。    1周目 11:37(237W)   2周目 10:29(293W)  1周目が終了した段階でポツポツ雨が降り出したので2周目で切り上げることに。3人でローテを回す。  かなりしっかりと踏めており大変調子がよい。平坦も最後までバテることガンガン踏むことが出来てそのままゴール。  終わってみたら2周目は10分半を切っておりビックリするぐらい速く走れた。2周回だけだったこと、3人で回したなどの要因が大きいだろうが正直速く走れたことが嬉しかった。パワーも290Wを越えているし、データ眺めて満足できる走行結果だった。  ランバー練は楽しい。   5/8(土)→通勤+夕Zwift練   土曜は早く帰る日(帰りたい日ともいう)。夕方に寄り道しながら帰ろうかと思ったけど雨に降られ断念。とはいえ早く帰りついたので夕方にZwift練。  レースでもするかと思いながらも即千切れるのは嫌だったのでツキイチできそうな3R Tick Tock Flat Race - 2 Lap (36km/22.4mi 100m) (A) をセレクト。  終始ツキイチでなんとか完走。苦しすぎてしばらく放心。Zwiftレースは消耗が激しすぎる。    5/9(日)→八代周回練   ...

21/4/26~5/2まで練

イメージ
                  4 /26(月) → 通勤のみ   通勤のみ。月曜日は基本的に練習する気にならない。 4/27(火)→通勤のみ     通勤のみ毎年のことだが4月は中々どうして勤務時間が長くなりがち。前年の反省を糧にした成長が出来ていない模様。余裕で出来るようにならねば。 4/28(水)→通勤+夜Zwift練   3本ローラーにて TOW Stage 4: Shorter Ride に参加。  ダートコースなのでドラフティング効果が薄く、一定ペースで走れる3本ローラー向きのコースに感じた。  坂⇒L4ぐらい。それ以外はL3のテンポ走となり、ワークアウトメニューみたいに綺麗な色分け出来たグラフ観てちょっと満足。速くなっているかどうかは不明。   4/29(木)→通勤+夜Zwift練    この日もまた3本ローラーにて TOW Stage 4: Shorter Ride に参加。  ゆっくりと自分のペースで淡々と走ってるつもりだったが、周りのペースにつられて意外と強度が上がった状態で走行することに。最後はグループ内で起こるゴール争いにムキになって参加したりと、予想外に疲労してしまった。強度管理という面ではあまり宜しくないのかも。   4/30(金)→朝ランバー練   金曜早朝のランバー練。タイムアタックで11分を切るタイムを出したかったのでホイールを決戦仕様にて望む。くろきさんと2人で。    1周目 11:59   2周目 11:00    3周目 11:00   目標タイムとしては10分40秒代を出そうと頑張って走る。2周目までしっかりとローテを回して、3周目からタイムアタックモード。しかしながら、序盤からのペース配分が悪かったようで単独走となってしまう。こうなると一気にペースダウン。途中までは良いペースで走れていたのだが、ランバー坂も明らかにへばった状態でその後の平坦も全くスピードが出ない。  結局11分フラットと頑張った割には遅いラップとなってしまった。逆に2周目はかなり余裕を持った状態に関わらず変わらぬタイム結果。ローテすると全然スピードが違うなと改めて感じる結果となった。1人だと何にもできない。   5/1(土)→通勤+夜Zwift練   寄り道練したかったけど、この日は終日爆風。実走する環境としてはよろしくなさそうなの...

21/4/19~4/25まで練

イメージ
                 4 /19(月) → 通勤+夜Zwift練   新しくなった3本ローラー E-motionを試したくて試したくて試したくて  TOW Stage 5: Shorter Ride をセレクト。  新しい機材で練習するのは無条件で楽しい。不具合も全くなく、ついでにベアリングも交換したので音も結構静か。大変自己満足。  久々の3本ローラーでの練習となったが、終始楽しく練習出来た。幸せ。 4/20(火)→通勤のみ     通勤のみ毎年のことだが4月は中々どうして勤務時間が長くなりがち。前年の反省を糧にした成長が出来ていないのか? 余裕で出来るようにならねば。 4/21(水)→通勤+夜Zwift練   新3本ローラーで練習できるのが嬉しい&テンションアップ状態のがまだ続いているので夜Zwift練。もちろんE-motionを使用。  TOW Stage 5: Shorter Ride をセレクト。  月曜日はEpicKOMを越えたところでDNFしたけど今回は最後まで感想。  3本でやるので、強度の上げ下げの幅が少なく、自然と ちょっとしたワークアウトメニューみたいな感じなった。そして1時間を超える3本ローラー練習が終わったときの疲労感を思い出した練習となった。疲労感が半端ない。  あとはまだ涼しいのでいいけど暑くなってきたら汗対策をしっかりせねば。   4/22(木)→通勤+夕寄り道練    この日はゆっくり走りたかったので夕方の寄り道練をすることに。翌日の朝はランバー練で強度の高い練習ということもあり、安心してゆっくりまったり走れる。   4/23(金)→朝ランバー練   金曜早朝のランバー練。相変わらず寒い。4月下旬はこんな寒いもんだったかな。くろきさんと2人で。    1周目 12:17 217W  2周目 11:14  268W  3周目 10:53 282W  いつも通りジワジワと上げて行く。この日も非常に良い感触があり、しっかりと踏めていたと思う。3周目はTTモードで坂での強度を抑えつつくろきさんと2人で最後まで。  ただラストスプリントは力尽きてしまい上手くスピードを乗せることが出来なかった。メンタルの問題なのか筋力不足しているのか。・・・どっちもだろう。  力を出し尽くして走れてと思う。よって終わってからの疲労感が凄かっ...

練習会予定