21/8/23~8/29まで練

8/23(月)→通勤+夜Zwift練 気合の 3R Innsbruckring Flat Race - 3 Laps (26.4km/16.4mi 231m) (A) をセレクト。 勝負所は分かっているコースのレース。如何に脚を貯めて、50秒ほどの坂区間を爆上げできるかがカギとなる。 自分の得意なところではあるので、3回の坂をしっかりと生き残ることに成功するも肝心のスプリント前のペースアップについていけず千切れる。相変わらずZwifterな皆さん強すぎ。 8/24(火)→通勤+夜Zwift練 子供のダイエットのためのZwift練に付き添う形で、息子→Tacx Neo2 自分→3本ローラーにて仲良く練習。半強制的なので仲良くはないか。 とりあえず20分ほど息子を励ましながら練習して、終わったあとも一人で3本ローラーで流す。汗を搔く程度の強度だったが時間としては乗れたので結構いいのかも。 しばらくはこのスタイルで鍛えて?いこう。 8/25(水)→夜Zwift練 この日もまダイエット走に励む息子の隣で3本ローラー。息子→youtube 父親→Motogp2014開幕戦 を見ながら。 両者とも中途半端で練習にもなっていない。が、運動しないよりはマシかといった感じ。 8/26(木)→通勤+夕寄り道+夜Zwift練 退社後の夕方ライドは70分ほどゆっくり走る。ゆっくり走るけど汗はしたたり落ちるので帰りつくころには、ハンドル周りが汗でびっしょり。ハンドルがまた腐食されるな・・。 夜はまたしても息子の隣で3本ローラー。20分ほどにてTSS2! ガンバレ息子よ。 Zwift接続を3本ローラーのバイクに切り替えて+30分ほどで計50分。 強度は全くないが時間だけは結構乗った。 8/27(金)→夜Zwift練 毎週金曜日6時スタートはランバー練。 この日はホイールをFulcrmuの決戦仕様にしてラストラップ10分30秒台を目標に挑む。 1周目 12:07(222W) 2周目 11:03(246W) 3周目 ...