21/11/15~11/21まで練
11/15(月)→通勤+夜Zwift練 月曜なので息子くんの隣で3本ローラーを30分ほど軽く流す。 11/16(火)→通勤+夜Zwift練 KISS Race Series (B)に参加。 Bカテで久々にTacxを使用してのレース。 パワーが出なくて300Wを出すのにも一苦労する。やはり実走はトラクションの感覚があるので、それをほとんど感じないローラーとは全然ペダリング違うんだなというのを実感。 ただ数値的な強度的には10月の宮崎リアルレースよりも高くて、Bカテでも十分すぎるほどの負荷をかけて走れた。何よりもAカテにしなくてよかった。 Zwiftpower によるFTPは245WなのでGarminでの自動計測とほぼ一緒のよう。 Zwiftレース自体は楽しいので冬場でも週一ぐらいは参加していく予定。 11/17 (水)→通勤+夜Zwift練 前日Zwiftレースダメージを激しく感じてたので、息子くんの隣でおとなしく流すだけ。30分TSSも10に満たないぐらいだったのではないだろうか。 11/18(木)→通勤のみ 夜が久しぶりの飲み会。久しぶりに結構飲んだ。このご時世なので2次会やらもないので翌日のダメージも考えずに済むのは良いことではと思ったり。 11/19(金)→通勤+夜Zwift練 Makuri Islands に新しく「ネオ京」が 加わったとのことにて、同ワールドを散策。 ネタがあちこちあって非常に楽しい。ア〇ラを思い出させる世界観が素晴らしい。 60分ほどサイクリングして楽しむ。 11/20(土)→ゆすのき×3本練 仕事が午前中のみだったので帰宅してからのお昼の練習。 2分の強高度は先週やったので、今週はやや長めの6分強度をやっておこうとゆすのき練をセレクト。5本はやりたいところ。 が、1本目の全力走にて力尽き、2本目 と3本目はダンシングが維持できず大幅なパワーダウン。ダンシングできないので、シッティングでの上り練習になったのでその点ではよかったのだが。 仕事上がり直後だし、今日のところは3本目で勘弁しといてやろうと色々...