22/3/28~4/3まで練
3/28(月)通勤+夜Zwift練
夜は再開した息子くんのローラー随伴練にて3本ローラーにて30分ほど流す。
3/29(火)夜Zwift練
前週日曜日の疲労が抜け切れていない感じ。3本ローラーにて計60分の流しライド。
3/30(水)朝ランバー練+通勤
週末が九チャレにて金曜日朝ランバー練を水曜に変更しての実施。くろきさんと二人にて。
今回は1周アップ+1周全力走の2周のみ。
1周目 12:34 222W
2周目 10:57 285W
2周目入り区間からくろきさんの牽きが非常に強烈でよいタイムで周回できそうな感触。ランバー坂までのつなぎ区間も同じくくろきさんの牽きにてスピードに乗ってたので11分切りのタイムが出そうだと残り平坦区間も力の限り踏んで終了。狙い通り11分切りをできたので非常に満足。大変頑張ったと思う。
3/31(木)通勤+夜Zwift練
息子君ローラー随伴練。レース前ということで今更どうにもならないことは分かっているが一応減量のために3本ローラーで流す。150~170Wぐらいで40分ほど。
4/1(金)通勤のみ
九チャレ前日。通勤のみ。夜は爆睡。緊張感がなくなってきたと感じる年頃。
4/2(土)九州チャレンジサイクルロードレース2022マスターズ
九チャレ当日。マスターズ10位
4/3(日)夜Zwift
九チャレ終わったので、再度トレーニングレースプランを考えようとこの日は思ったので、夜にRamptestを実施。
結果 252W
ちょっと低い様に感じるが打倒にも感じる。とりあえずワークアウトの難度は下がるし、次回の測定で多分上回ることが可能な数値なのでやる気も出るかもしれないと思って素直に受け入れる。
コメント
コメントを投稿