22/6/6~6/12まで練
6/6(月)通勤のみ
通勤のみ。
6/7(火)通勤+夕寄り道練
夕練での実走。日曜日にダンシングしたら非常に感触がよかったので、通勤時には封印しているダンシングを解禁日として坂区間は強度を上げて走る。坂区間のパワーが上がるので必然的にNPが高くなる。けど疲労度はいつもとあまり変わらない感じ。
ダンシングの感触も引き続き良い感じだった。46㎞95分。
6/8(水)通勤+夕寄り道練
前日はNP高めのライドとなったので、この日は出来るだけ長く練習しようと決めて退社後の寄り道練。会社~一ッ葉~佐土原農業試験所~工業試験場近く~エコクリーン~石川牧場~ランバー区間と思い切ってぐるっと回ったら約53㎞になり1時間45分の練習となった。19時30分を過ぎても明るく練習しやすいので雨の降らない日はなるだけ実走で練習時間を確保したいところ。
6/9(木)通勤+夕寄り道練+夜Zwift練
木曜日なので翌日の朝ランバー練を控えて強度は抑えめに耐久走ペースで夕方に実走にて50分ほど黒北付近をウロチョロ。
晩御飯を食べ終わってからは息子君のダイエット随伴ローラーにお供する形にて30分弱流す。
6/10(金)朝ランバー練+通勤
6/11(土)AMZwift練+PMZwif練
子供の中体連にて休みをもらっていたのだけど、雨にて中止。ラッキー!と喜び、外を雨の中走ってしまおうかと準備するも意外と寒くて実走練習は断念。Zwift練をすることに。Zwifなので2部に分けて練習しようと思う。
まずは午前中はワークアウト:Grin And Bear をセレクト。しっかりと完遂できそうなメニューをセレクトする。
順調に消化して終了。結構寒くて室内練でちょうどよい感じだった。
6/12(日)宮崎ロードバイク練習会 八代周回×4周回練
先週は雨で流れてしまった、宮崎ロードバイク練習会の八代×4周回練に参加。メンバー7名にて。1周目はコース状況確認を含めたアップ、2と3周目がペース、4周目フリーのオーダーにて走行開始。
1周目 34:13 151W
2周目 31:20 176W
コメント
コメントを投稿