22/8/22~22/8/28まで練

             8/22(月)→通勤のみ

 通勤のみ。

8/23(火)→朝Zwift+通勤+夕練

 朝Zwift。実走にてゆすのき3本をやる予定だったけど寝過ごしたので似たような感じになる Zwift Academy Road: Workout 1 | VO2 Over/Unders をセレクト。
 けど、見事に1本目310W2分というオーダーで力尽き失敗。そのまま失敗の1本目は流してたら少しだけエンジンかかってきたように感じたので、2本目にトライ。指定下限値ギリギリで何とかクリア。3本目も同じぐらいの下限値ギリギリで頑張って終了。TSSは58だったのでそんなに頑張ってないけど頑張った。

 夕練はいつものシーガイヤ前~エコクリーンを通るコースを走る。朝練のダメージか暑さのせいか、それともたんにやる気がないのか、出力とスピード共に低調ながら走るだけの練習。時間だけは乗った火曜日。
 

8/24(水)→朝練+通勤

 朝練はゆすのき経由にて田野周回を久々に走る。序盤は全然脚が回らずゆすのき登坂は全然ダメだったけど、そのあとは少しずつ踏めるようになってくる。アップダウンなコース特性もあってNPが高めの数値が出たのも嬉しかったり。
 夏休み期間もこの日で終わり。せっかく朝練の習慣がついてきたところなので30分だけでも朝練できるよう継続したいところ。27㎞ 55分 TSS97.6

 朝練ダメージ大だったので夕練はせずに大人しく帰宅。 


8/25(木)→通勤のみ

 この日よりいつも通りの朝出社時間に。一応早起きしてみたけど朝練もせずに通勤のみ。


8/26(金)朝ランバー練+通勤

  長期離脱していたくろきさん復帰の金曜朝ランバー練。非常に嬉し。

  1周目 12:12(215W) 
  2周目 11:16(253W)
  3周目 10:43(281W)
 暑さや風もなく非常によいコンデションだったので3周目はタイムアタック。
 前週より感触が良いのでペダリングのリズムに集中して走る。
 前週同様にタイム・パワー共に良い数値が出て凄く嬉しい。夏休み朝練の効果にて強くなってますように。。



8/27(土)通勤+夕練

 夕練は練習コースを開拓するためにもいつもと違うコースを走る。結構長めに走れたと思ったけど、40㎞弱ほどしか走っていなくて結局いつもコースがいいなという結論。

 気分転換にはなったので良しとしとく。強度的には耐久走ぐらいでしか走っていないけど結構疲れちゃうのが夕練。


8/28(日)宮崎ロードバイク練習会 向陵の丘周回×10+×15

 宮崎ロードバイク練習会は今回も向陵の丘周回コースにて実施。

 娘の部活にて車がなかったので、自走にてゆっくり現地に向かう。結構アップダウンがあるので辛い。
 
 現地では10周回を2セット。2セット目は基本10周回だが各クラスや個人練に応じて+5周回するオーダーにて。今回もメンバー8人も集まっていただき感謝。

 1セット目はウォームアップとコース確認を含めてゆっくりと周回に入る。しばらくはペースにて残り5周回から強度を徐々に上げていく。余裕があると思ってたけどラストスプリントしたらヘトヘトに。 
 
 2セット目は2周回目の早い段階から坂での強度を高めにキープ。そのまま一定の強度を保つよう8周目まで。9、10周目とさらにペースアップして、残りの5周回は単独で頑張る。と思ったら、周回を重ねる度に刺客が待っていてくれてサボれない。最後ははますなさんとみつゆきさんのトレインによるアシストを受けてのスプリント。脚も限界近く前に出れないかもと思ったけどなんとか出し切ってゴール。 

 今回もしっかりと強度をキープして練習できた。終盤はキツいと感じるわりには踏めていたので調子が良いようにも感じた。

 帰路は結構まだ踏めそうと思ったけど暑さにもやられてヘトヘトで家まで帰りつく。100㎞超えていたので大変満足する。多分今年の最長ライドだったはず。100㎞走るってすごいと思う。

コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練