22/10/10~10/15まで練

 

 10/10(月)→朝通勤+夕練

 週末は宮崎大会なので週の初めに練習ボリュームを増やしておこうと、夕練は1時間ほど走っておく。強度は軽め。


10/11(火)→朝通勤+夕練

 練習は何をしておこうか、テーパリングみたいなのをやっておこうかと思うが、そういえばスプリントの練習最近全然やってないなと、一ツ葉で今更ながら思い付きのスプリント練習。
 20秒と40秒を交互に計5回やってみる。絶対パワー値が低く、なかなか加速しないスプリンとに失望しつつ練習としては良い感触。ワークアウト的に結構楽しくかつストレスなく練習できたので週一ぐらいで取り入れてみようかなと思う。Aさんがここをグルグルやる理由も何となくわかった気がする。
 

10/12(水)→朝通勤+夕練

 前日のスプリント練が楽しかったのでリピート的にこの日も一ッ葉でスプリント練習。
 ・・と思ってけど、風が強い上にスプリントも全く掛からない。スプリントしようとするタイミングで車が前に入ったりもして、すべてがグダグダ気味な感じ。
 とりあず計3回ほどやってみたけど、どれも全くダメでパワー数値も前日よりダウンしている感じ。やはり週一ぐらいでその時に集中してやっていくのが良さそうな感じ。

10/13(木)→通勤のみ

 日曜の大会にむけてレストを入れる。ど平坦コースにて練習せずの飲み食いにも安心できるのが嬉しい。


10/14(金)朝ランバー練+通勤+夕練

  金曜日は朝ランバー。くろきさんと2人にて。

 1周目 12:14 205W
 2周目 10:46 274W
  この日は日曜大会前ということで2周のみ。1周アップして2周目アタック。
 2周のみなので、2周目は10分30秒切りを目指した頑張ったけど、タイム的にはイマイチ。しかしながら、全力でアタックしたので終わったあとの疲労感はいつも通り。
 日曜レースは予選が10周と長く、かつ1組目は同じような強度になる可能性が高いので、これを1回やってから午後からもう1回決勝or順位決定を走ると考えるとかなりハードになりそうな予感。回復力がカギになりそう。

 ランバー練については10月末までにて今シーズンは残すところあと2回。気を引き締めて練習に励んでいきたい。


10/14(土)通勤のみ

 翌日大会にてレスト日。安全第一で走りきることを最優先にてレースを楽しみたい。もちろん出るからには優勝を目指す。



コメント

練習会予定

このブログの人気の投稿

23/1/15 西都原エンデューロ2023

22/11/28~12/31まで練

22/7/11~7/17まで練