3/18~3/24 九チャレ後練
3/18(月)→通勤のみ 朝起きて、ちょっと脚が張る感じがする。昨日のレースは何もしなかったはずなのに・・意外とダメージが残っていることがショック。 全てが白紙になったので、次の目標となるレースを決めるべく色々とレースをググる。うーん、やっぱりジャンボリーかな。タイムの自己ベストを目指そうかなとなんとなーく、ばくぜーんと思うがそもそも苦手なヒルクラなので気が重い。苦しいのヤダ。 3/19(火)→通勤+夜3本ローラー 相変わらず九チャレショックの影響で気分的にどんよりしている。が、基本暇なので夜は3本ローラー。レース後の不摂生による体重増加が気になるってのも理由。 ウォームアップしてたら段々とやる気になって5-3分のフォワードなんとかインターバルをやる。 ①309W ②304W ③310W 60分TSS70 と頑張って乗ってしまった。やっぱり応用的にも暇なんだな。 3/20(水)→夜3本ローラー 前日がFTP強度メニューだったので本日はVo2Maxだなと40-20秒×6:3セットをセレクト。目標350W。 さっそく1本目でやめようと思う。出来る気がしない。九チャレもダメだったし。。 嫌々ながら2本目に入る。あと1回を繰り返してたら2本目も完了出来た。 2本目完了にて終わりが見えてきたので、やる気が出て来る。ここまで来たのだからと3本目をやり始めて3セット成功。 あとは、テンポぐらいで流そうと思って回すと段々パワーが乗ってくる。250Wが楽に維持できる。前週からの症状で、覚醒した?さすがおれ!と思ったが、よくよく考えると先週あたりから扇風機を導入し始めてる→室温が高くなってきた→温度によるパワーメーターの誤差。・・・うーん、十分に考えられる。でも数値が高いって嬉しい。でも数値でレースするんじゃない、浮かれるなとか、色々としょーもない葛藤・・・結局はレース完走させての評価の重要性がしみじみと・・すべてが中途半端で胸が痛む。 60分TSS80。数値にはひじょーに満足。 3/21(木)→雨 休み 朝から雨で通勤もバイク。晩ごはんはカレーを3杯もおかわり。そういえば、年始に妄想した九チャレ目標体重が55kgだった。九チャレ当日測定結果:63kg。 お腹いっぱいに食べたので眠くなりそのまま就寝。 3/22(金...