20/9/21~9/27まで練
9/21(月)→通勤 通勤のみ 9/22(火)→通勤+夜Zwift練 夜は Yasunori Kuroki's Meetup - Casse-Pattes のMeetup練に参加。メンバー、くろきさん、かずまくん、みうらの3名 ウォームアップ5㎞ 5㎞~12㎞ぐらいまでペースでラストの登坂区間が始まるところからフリーのオーダー。 3~4倍弱のペースで3名で走っていると6~7名ほどのパックが出来上がる。良い感じ。 しばらくパック走行していると、時々飛び出しを試みる人が出て来たり。そういう動きは誰かチェックして回収するを繰り返す。チーム戦のような展開で非常に楽しい。 ラストの登坂区間からはフリー走行で一気に強度が上がる。6倍で登り始め、このままの強度でKOMまでとは思うけど、やはりバテてしまい最後は5倍がやっとの状態までパワーダウンしながら約5分間苦しむ。 KOMが終わったところで踏み止めてしまったので、かずまくんにス―――っと先行され5秒ほど離されてから必死の追走。スプリント前に何とか追いついたと思ったが、かずまくんの通信飛んじゃったようで消える。1人でもほんの10数秒のスプリント頑張ればいいものを苦しさから逃げてしまい流しゴール。 全体的には非常に良い強度を保てて走れ満足度が高い練習となった。くろきさんいつもありがとうございます。 9/23(水)→通勤+夜Zwift練 なんとなくワークアウトをやってみる気になる。 スプリントのワークアウトをやるべく、その名の通り Sprint メニューをセレクト。 メインは、20秒530W×10セットのメニューだったが1本目で達成できず。2本目で力尽き、メンタルもやられて3本で終了。。やる気はあったのだが、体が付いていかない。そんな退化を感じるフィジカルが悲しい。 9/24(木)→練習お休み 決戦ホイールのFulcumにチューブラーの25cを試すべく、タイヤ交換を頑張る。無駄に時間が掛かり力尽き、練習無し。 9/25(金)→通勤+夜Zwift練 前日の練習無しを取り戻すべく、朝ランバーだと張り切って起床。が、フルウェット路面&小雨にてガックリ。3週連続で天候に恵まれずかなり凹む。でも室内朝練はせずに、そのまま2度寝。 夜は 3R LaGuardia Loop Reverse Flat Race -...