22/6/13~6/19まで練

6/13(月)練習お休み 雨にて完全に練習お休み。 6/14(火)夕Zwif練+夜Zwift練 雨にて外練なし。定時ダッシュにて帰宅し夕食前と後でZwift練 まずは30分ワークアウトシリーズより Emily's Short Mix をセレクト。これを躊躇なく選べたのでモチベが高いといえる。3本目のセットが相変わらずキツいが無事に完遂。ただちょっとFTP設定260Wが少し低いのかもしれない。ワークアウト終了後は15分ほど流して1部練終了。 2部目の夜練は60分走。ちょっとでも消化カロリーを増やし減量したい、有酸素能力を向上させたいという思いから。ローラーでやるとあまり効果的でないようにも感じるこの頃だけど、とりあえずは乗る!という自身の練習テーマに沿って実施。 6/15 (水)通勤+夕寄り道練 夕方は定時で脱出できたので走り込みをしたいところだけど、用事にて短めの夕練。 効率重視にて黒北の坂を3本全力で上ろうと向かう。 が、1本目開始よりすぐに息切れ&脚が重く全然進まない。2本目からさらにパワーダウン。一応黒北の坂を3本上るには上ったけど、当初の目的とは全然違う強度登坂となってしまった。 やはり前日が3本ローラー練だったためにその疲労が抜けていないようだ。ローラー練は頑張りすぎないのがちょうどよいのかもしれない。 6/16 (木)通勤+夕寄り道練 木曜日はいつもの通り低強度で走る。頑張ってしまわないよう平坦が続く一ッ葉を往復して、さらに距離を稼ぐため臨海公園の周回コースを3周ほどグルグル。ぐるぐるしながら、だれかさんみたいに臨海公園周回コースをひたすらグルグルするのも良いかもしれないと思ったり。約40㎞を82分ほどかけてじっくりと走行。 6/17(金)朝ランバー練+通勤 朝は金曜ランバー練。天気がもってくれて嬉しい限り。練習メンバーはくろきさんとのタイマン。 1周目 12:19 205W 2周目 11:01 244W 3周目 10:45 266W 前週及び前々週とパワー数値的には各ラップほぼ一緒。 3周回目はゴルフ、ランバーと非常に良い感じで踏めたのだけど、最後の平坦区間で大きく失速。そのわりには悪くないタイムだったので尚更最後が悔やまれる。気合が足りなかったのだろう多分。 梅雨の時期に...