19/7/22~7/28まで練
7/22(月)→夜Zwift練 3R Classique Flat Race - 3 Laps (21.4km/13.3km 57m) (A) をセレクト。 その名のとおりフラットだった? あまりレース展開とか覚えていないが楽ではなかったのは確か。55分TSS76ぐらいだったらしい。 7/23(火)→夜Zwift練 3R Innsbruckring Flat Race - 3 Laps (26.4km/16.4mi 231m) (A) にエントリー。 1分7倍が目標。 結果、3回の登坂すべてで目標の7倍を達成することができた。で、その成果にて先頭集団に残ることは出来たんだけど、それで満足して最後の勝負がグダグダになってしまった。Zwift上での1分を更新できたのは非常に嬉しかったり。 7/24(水)→夜Zwift練 本日もやる気がみなぎっていて、3R Richmond UCI Hilly Race - 2 Laps (32.4km/18.1mi 284m) (A) にエントリー。 久々のリッチモンドな気がする。ずーーっと平坦で終盤に上りが3回出てくる。やる気あったけどその気持ちに脚は全く付いてこず。1周目の2回目の登坂で千切れて、セカンドグループでの走行。そこの頭を狙って走ったけど、最後のアタックも不発。疲れた。。 7/25(木)→通勤のみ 気付けば日曜日からすべてZwiftレース。ツール開催中だしステージレースで今日もZwiftレースだ!と一瞬だけ思ったけど、体は正直で疲れ満載。今週は金・土・日とチーム練になったので、ここは休んでおこうと通勤のみ。 7/26(金)→チーム練① ランバー周回コース×3 +通勤 金曜チーム朝練日。やや蒸し暑いが風もなく絶好のコンディション。本日もくろきさんとのタイマン。2人はツライ。 1周目→12:05(217W) 2周目→10:53(262W) 3周目→10:33(272W) 想定外にパワー低い。。タイムがよかったのはコースコンディションのおかげっぽい。3周目は300Wを目標にがんばったのだけど、単独走になった際に雑念が色々と噴き出して集中力を保てなかった。 その雑念というのが平坦の走り方。平坦って、風向きや微妙な勾配によってペダルはにかかる荷重コントロールが非...