1/20(月)→練習お休み 西都原は狡く走るつもりが、想定以上の強度で走ってしまったので腰にダメージ&体動かず。 1/21(火)→通勤+夜Zwift練 前日は完全休養日としたため回復してるはず。 通勤の際は、まあまあ回復してる感じでスピードもそこそこ乗って走ることができる。 よって、Tour de Zwift: Stage 3 Group Ride - Long Distance に参加。 スタート直後より全くパワーでない。150Wがやっとの状態で全く回復してないことが判明。ペダルが重い。何とか完走できたけどやる意味あったかなといった感じ。 通勤で気持ち良くスピード出せたのは決戦ホイール装着したままだったからのよう。 1/22(水)→夜Zwift練 今日こそは回復してるはず・・と思って夜Zwiftやってみる。 けど、やはり全くといっていいほどパワーでない。脚が重い。 ワークアウトメニューやってたけど、途中でパソコンの電源が落ちたのを理由に30分ほどで終了。回復が遅い。悲し。 1/23(木)→通勤+夜Zwift 今日こそは回復してるはず。 暇なのに時間なくて Tour de Zwift: Stage 3 Race (A) の短いレースをセレクト。 先頭集団で生き残ることに成功したが、ラストスプリントに向けたペースアップで千切れスプリントに絡むことが出来ず。千切れたのは疲れ・・のせいではなくいつも通りなので回復してきたよう。 1/24(金)→夜Zwift練 Tour de Zwift: Stage 4 Group Ride - Long Distance に参加。 Giro de italia の第1ステージ TTコース を2往復するやつ。 相変わらずの激坂でギア足りない。でも無理やりダンシングで登るのでそこそこパワーは出る。勾配緩くなった途端パワー激落ちしてたけど。 だいぶ回復してきたようで良い練習できたと思う。 1/25(土)→夕Zwift練 Mat Hayman Paris Roubaix 1 のワークアウトにチャンレンジ。 ・・したけど、最初のスプリントがイマイチで早々にやる気なくしてDNF。 やる気を出すため、3R LaGuardia Loop Race - ...